子供たち一人一人が植えて育てたブロッコリー。個体差はありますが、徐々に収穫時期がやってきました…!
今年のブロッコリーは大きく実りました。顔ほどの大きさのものもあります。今年、大根の方は全体的に小ぶりだったので、ホッとしました…(*^_^*)
頃合いをみて収穫し、持ち帰りしますので、お楽しみにしていてくださいね。
Yamaguchi Kindergarten
子供たち一人一人が植えて育てたブロッコリー。個体差はありますが、徐々に収穫時期がやってきました…!
今年のブロッコリーは大きく実りました。顔ほどの大きさのものもあります。今年、大根の方は全体的に小ぶりだったので、ホッとしました…(*^_^*)
頃合いをみて収穫し、持ち帰りしますので、お楽しみにしていてくださいね。
今年度最終回。運動遊びのコーチが、楽しい遊びやゲームをしてくれます。
冷たい風がふく中、子供たちはまったく気にせず元気いっぱい!楽しかったですね。勝負も面白かったですね。もっとやりたい!もう一回勝負しよう! そんな楽しい時間こそあっという間に過ぎますね。
子供たちの動きはとても機敏になっていていると感じます。走るのも速くなり、挑戦意欲の高まりも見られ、心の成長も窺えます。
たくさんの遊びのバリエーションを教えてもらいました。今年度もありがとうございました。
今年度最後の保育参観です。子供たちの園での様子、また1年の成長・変容を感じてもらいたい、という思いで計画しました。
子供達は、園で毎日生活し、心も体も育っています。そんなことをしみじみ感じられる時間でした。さくら組さんの思い出の発表…そして1年間の思い出ムービー、素敵でしたね。私は後ろから様子を見せて戴いていましたが、温かい親子の姿に感動でした。(;.;) もうすぐ園を修了していくことに私達は喜び・嬉しさと淋しさが入り交じっています。修了まであとひと月と少しですね。思いきり遊んで思い出いっぱい作って行きましょうね。
もうすぐ作品展。搬入日が刻々と近づいてきました。保護者の方々にも出展に向けてお手伝い・ご協力くださり、本当に助かりました。(^^)! 気にかけてお声をかけてくださった方々にも感謝の気持ちです。
子供たちも、ホールに出展することを知り、「これも飾りたい!」「これも持って行ってよ!」「もっと作りたい!」「どんどん作ろう!」「一緒に作ろうよ」・・・・♬子供たちから、このような声がたくさん出てくることがうれしく思います♡意欲がわき、表現しようとする子たちのまなざしは本当にきらきらしていて素敵です。
チーム山口☆小さな作品展ですが、ホッと心が温まるような作品展になればいいな…と願っています。
展示開始をお楽しみに…(^O^)/♬
山口小学校のALTの先生に、園児たちにも英語遊びをしてもらっています。
英語に触れる良い機会ですね!
音楽を聞いて遊んだり、イラストを使ってクイズをしたり…。面白かったですね。
「see you~☆」また遊ぶ機会が楽しみですね!
今日は、5歳児が小学校へ探検に行きます☆山口小学校の1年生が案内してくれるようで、子供たちもドキドキワクワクしています♬
まずはご挨拶や、歌・ダンスで出迎えてくれました♡
1年たつと、また一段と立派にたくましくなるんだなぁと、感じます‥‥(*^_^*)
お兄さん・お姉さんとペアになって‥‥
小学校は広くていろいろな教室がありましたね。階段、廊下、1階から3階‥いろいろなところに繋がっていて「迷路みたい!」「迷いそう~」「あれ?幼稚園はどっちやった?」とつぶやく子たち。
就学も目前!ドキドキするけれど、それ以上にワクワクの気持ちが膨らめばいいなぁ‥と思います♡
山口幼稚園の周辺は、一面の銀世界です。大雪の中、登園してきてくれた子供たちと、思いきり雪遊びをしました。10年以来の大雪で、大変な影響もあったかと思いますが、皆さん大事に至らなかったとのこと、何よりです。南国和歌山育ちではなかなか経験できない貴重なことでした。きっと子供たちの心に残るでしょうね。
放課後には、先生たちは力を合わせて大きな雪だるまやかまくらを作っていました。‥翌日、登園してきた子供たちの喜ぶ顔を見たくて(*^_^*),゜.:。+゜、頑張っていました♡
翌日、 登園してきた子供たちは、早速たくさん残った雪で雪合戦、雪だるま作り、雪でままごと☆
雪でめいっぱい遊びましたね! そして、先生達が作った雪だるまを超えるほどの大きな雪だるま!みんなの団結パワーを感じました。
雪遊び。貴重な時間を過ごすことができました♬
新しい年が明け、元気な子供たちが登園してきました☆
楽しい冬休みを過ごされたようで何よりです。お正月もゆっくりと過ごされたようで、いろいろな話を聞くことができました。
3学期は、いろいろな行事が盛りだくさんで、あっという間に感じます。子供たちと1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。(*^_^*) 引き続きよろしくお願い致します!
2学期も残すところ、わずかとなりました。長いようであっという間の2学期でした。
子供たちは2学期のしめくくりとして、また、年末年始(年の瀬)の過ごし方を、友達や先生達と共に体験しています。幼稚園の場を整えたり、拭き掃除、道具の整理、みんなで力を合わせて行っていました!
お正月に…届きましたか?(*^_^*) お家の方がびっくりするかなぁ、などつぶやく子もいました。雪が降る中、わくわくしながら投函しました♡
2学期もみんな元気に過ごせてよかったです。2学期も、園の教育にご理解ご協力くださり支えていただいたこと、職員一同感謝しております。おかげさまで子供たちも笑顔で過ごせた事と思います。
病気や怪我に気をつけて、よい年をお迎えくださいね。新年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日はお楽しみ会。11月ころから、玄関にツリーを飾って、クリスマスを楽しみにしていた子供たちです。
←11月下旬
今日、12月16日…☆彡
今日は不思議な出来事がたくさんでしたね!いつも元気な山口っ子のこと、サンタさんは見てくれていましたね。
子供たちの心に残る出来事であれば幸いです…(^^)