5月19日。とても良い天気!
楽しみにしていた散歩です(4,5歳児)☆ 前回 4月の散歩は、雨上がりで遊べなかったので、今回はめいっぱい遊べて大満足! なにを見つけたのかな?
  なにを見つけたのかな? 細い道、まがり道、みんなで歩くと楽しいね!
  細い道、まがり道、みんなで歩くと楽しいね!
 地域の方に、めずらしい色のじゃがいもを見せてもらったようです☆
 地域の方に、めずらしい色のじゃがいもを見せてもらったようです☆
ツバメの巣 発見! 遊具で いっぱい遊べてよかった!
  遊具で いっぱい遊べてよかった!
面白い発見 ありましたか??  (@v@)  ドキドキわくわくの散歩♪ 「35、36、37、38・・・・」 幼稚園まであと何歩? 数えながら帰ってきましたね!元気な声が幼稚園まで聞こえてきましたよ! 「ただいま~、暑かった~、でも楽しかったよ!」
「35、36、37、38・・・・」 幼稚園まであと何歩? 数えながら帰ってきましたね!元気な声が幼稚園まで聞こえてきましたよ! 「ただいま~、暑かった~、でも楽しかったよ!」
みんな真っ赤な顔で お話してくれました。  良かったね!!
	 
	
	
	
	
		今年度も引き続き、運動遊びのコーチとの時間を楽しみました。
新入園児にとっては、初めての活動ですが、、、、、
はりきって体を動かすことを楽しみました。 「早くやってみたい!」という気持ちでも、上手に並んで待つことができました。
  「早くやってみたい!」という気持ちでも、上手に並んで待つことができました。  青空の下 元気いっぱいの山口っ子です♪
 青空の下 元気いっぱいの山口っ子です♪
 
	 
	
	
	
	
		5月17日、今日 5歳児さん お茶会デビューです☆
お茶室に入ると  静かな空間に少し緊張・・・ (・。・)(・、・) ・・・

お茶の先生に、優しく丁寧に、作法をご指導いただきました。
お茶も、お茶菓子も美味しくいただきました。さすが年長さんです!
・・・ 静かな時間のあとは、戸外で思いきり遊びました♪
	 
	
	
	
	
		5月12日、玉ねぎとじゃがいもの収穫をしました。
大きく実った玉ねぎや、土を掘ったらどんどん出てくるじゃがいもに
みんな大喜び!  「みて~!」「重たい!」
応援チームの3歳児も、にこにこ笑顔。
豊作だったので、家にもお土産として持って帰ることができました♪
そして、6月のカレーパーティで、カレーの材料として使います。パーティが楽しみですね☆
	 
	
	
	
	
		3月8日(火)
お茶の先生に、お花を教えていただきました。
お家の人にプレゼントをするお花です。
幼稚園に咲いている花で生けます。
先ずは、花を選びます。
 
  
お花の向きを考えて生けます。
 
  
1年間お茶を教えていただいた先生に、歌のプレゼントです。
 
  
ありがとうございました。
	 
	
	
	
	
		3月4日(金)
ぽかぽか陽気のもと、全園児でアドベンチャーワールドへ行きました。
イルカショーやアニマルショーを見た後、ケニア号に乗り、間近で動物を見ました。
かわいいパンダも見て、思い出に残る一日を過ごしました。
 
  
 
イルカショー          ジャンプ!         アニマルショー
 
 
ケニア号に乗ったよ!
 
 
お母さんパンダ       ホッキョクグマ
 お弁当、おいしいね
  お弁当、おいしいね
 
	 
	
	
	
	
		2月29日(月)
全園児参加で、マラソン大会がありました。
この日のために、やまぐちっ子の時間に、少しずつ走ってきました。
先ずは、準備体操のダンスです。

園長先生から、激励の言葉です。みんな頑張ろうね。

年中児からスタートです!
 
  
 
年少児は運動場を走ります。
 
 
年長児は、2周走ります。
 
  
 
表彰式です。
 
  
 
がんばった全員に、表彰状とメダルが贈られました。
 
 
	 
	
	
	
	
		2月25日(木)
保護者主催のおわかれ会がありました。
もうすぐ卒園のさくら組を、みんなでお祝いしました。
 
   
年少・年中の歌         年長の歌
 
   
お家の人にお礼の言葉     思わず涙の年長児
保護者の方からの心温まるプレゼント
 
   
 
   
 おやつをいただきました
 おやつをいただきました
子ども達の素敵な思い出として、心に残ることでしょう。
	 
	
	
	
	
		2月23日(火)
もうすぐ1年生の年長児は、5年生の案内で小学校探検をしました。
わくわく、どきどき、探検スタートです。

 
 
  
図書室             6年生の教室
 
  
保健室             校長室
 
  
体育館で遊んだよ       ランチルームで給食
 
1年生になるのが、楽しみです。