子供たちはどろ遊びが大好きで、毎日、砂場でどろんこ遊びをしています。
前の田んぼに水が入ると、「あの田んぼで遊びたい!」と子供たち。
地域の方のご厚意で前の田んぼで遊ばせてもらうことになりました。
「かえる、いないか探そう」「虫かご持って行かないと」と言って田んぼに入りました。「なんかぬるぬるしてる」「すべりそう」と言いながらも土の感触を楽しんでいました。次は田植えです。
カテゴリー: アルバム
ジャガイモを掘ったよ!!
5月末にジャガイモを掘りました。子供たちは大きなじゃやがいもを見て大喜び。土の中にもまだまだたくさんのジャガイモがあるといいながら、一生懸命に掘りました。「これで、カレー作るとおいしいね。」「「フライドポテトもおいしいよ。」など、ジャガイモを掘りながら、話していました。
後日、みんなで分けてジャガイモをおうちにもって帰りました。
そのジャガイモで、「カレー作ってもらった。」「ポテトサラダにして食べたよ。」「ジャガイモおいしかったよ。」など子供たちから話を聞きました。
夏野菜を植えました
5月の連休明けに、夏野菜を植えました。
3歳児すみれ組は、ミニトマト、
4歳児ゆり組は、キュウリ、ピーマン、ミニトマトの中から自分の好きな野菜、
5歳児さくら組は、図鑑で調べて、自分の育ててみたい野菜(ミニトマト、キュウリ、枝豆、はつか大根、にんじん)を植えました。
大きくなるのを楽しみに毎日、声をかけたり、お水をあげたりしています。
わあ!こおりだ
今日は、登園してくると園庭や花壇などに氷がはっていました。
子供たちは.氷を見つけると、手で触ってみたり、入れ物に集めてみたり、どこに氷があるのか友達と探したり、葉っぱに着いている氷を触ってみたり・・・この時期ならではの遊びを楽しんでいました。
サンタさんが来てくれたよ
17日、クラスでお楽しみ会をしていると、雪がちらちら降ってきました。
子供たちは、「サンタさんが魔法をかけてくれたから、雪が降ってきた」と外に出て大喜び。
その時。赤い服を着た、ひげを生やしたおじいさんが・・・
「わあー。サンタさんが着てくれた」
雪とともにサンタクロースまで、幼稚園に来てくれて子供たちは大興奮。
各クラスで、サンタさんに質問をしたり、サンタさんからプレゼントをもらったりして、サンタさんと記念写真を撮りました。
年賀状届きますように
先週、子供たちは「来年はうし年だよね」「どんな年賀状にしようかな」と言いながらおうちの人に年賀状を書きました。自分の書いた年賀状をポストに入れに行きたいという声があって、近くのポストにみんなで出しに行きました。
「お正月に届くの楽しみ」「お父さん、お母さん、喜んでくれるかな」と言いながら、一人一人ポストに投函しました。
子供たちが心を込めて書いた年賀状がお家に届きます。元日に届くのを楽しみにしていてくださいね。
1年生と交流したよ
12月2日に山口小学校の1年生と交流しました。
はじめに、先日なかよし発表会で演じた、劇を5歳児さくら組の子供たちが1年生のお兄さん、お姉さんに観てもらいました。
劇を観てもらった後、4歳児ゆり組と5歳児さくら組の子供たちが、1年生の考えた秋見つけのお店で遊びました。
いろいろなお店があって、子供たちはとっても楽しそうでした。
なかよし発表会
11月28日になかよし発表会を行いました。
今年は、各学年ごとに行いました。
4歳児ゆり組は、オペレッタ、歌、合奏を観てもらいました。
3歳児すみれ組は、歌、楽器遊び、ダンスを観てもらいました。
5歳児さくら組は、劇、歌、合奏を観てもらいました。
おうちの人たちに観てもらって、子供たちはとっても嬉しそうでした。
幼稚園展開催中!
本日4日(水)~6日(金)の9時~15時の間、子供たちの作品を玄関ホールに展示しています。例年は、山口文化祭に展示していますが、今年はコロナウィルス感染予防のため、文化祭が行われなかったため、幼稚園内に展示しています。
子供たちの思いの詰まった作品を、是非ご覧ください。
大型遊具完成!!
10月上旬から大型遊具の設置の工事が始まっていましたが、10月末に完成しました。
本日、子供たちと完成のお祝いをしました。
最初に、園長先生がテープカットをし、その後、お話を聞いて、さくら組さんから順番に遊びました。
雨が心配されましたが、子供たちみんなが遊ぶ間は、雨も降らず、みんな喜んで滑り台を滑っていました。
晴れた日に、遊ぶのが楽しみですね。