今日、誕生日会。誕生日会では、その誕生月の友達をみんなでお祝いします。
先生からもプレゼント、抱っこOrおんぶ♪ …誕生児は特別感を味わえるひとときです♡

今日の誕生日のケーキは、カップゼリー,゜.:。+゜,゜.:。+゜
きれいなマリンブルー色のゼリーでした。 4歳児さんの ある友達に、どんな味するの?と聞くと 「夏の味がするよ,゜.:。+゜」という返答
一口食べると爽やかな夏の味が広がった気がしました☆
ごちそうさまでした,゜.:。+゜,゜.:。+゜
園長先生が絵本コーナーで絵本を読んでくれると、子供たちは集まってきて、静かに聞いています。
みんな絵本が大好きです。さらに大好きな園長先生が読んでくれるとなると、なおさら嬉しいことでしょう。
この絵本コーナーは心地よい集いの場になっています。
1学期、たくさんのアゲハが、このみかんの木から生まれ育って巣立ちました。
あと3匹、まるまるとしたアオムシが育っています。終業式くらいにはさなぎ…になるかな?もう少しかかるかな(*^_^*)…
いよいよ1学期も残すところ終業式の1日だけとなりました。3連休明け、元気に終業式を迎えられますように…。
小学校の広いプールに入る日。 幼稚園の水遊び・プール遊びとはまた違った遊び姿が見られました。
今年度、水を怖がる子がいなかったこともあり、その分広いプールでダイナミックに遊ぶ姿も予想され、私達職員もドキドキ(ワクワク)でしたが、
子供たちは、プールでの約束事もしっかり守り、広い貸切プールを満喫することができました!!(^^)/

…潜ってみたり、フープをくぐったり、宝を見つけたり、お店ごっこ?をしたり……
みんなそれぞれにプール遊びを楽しんでいる様子。。。怪我も事故もなく、安全に遊べてなによりでした!
プールから上がる時はとても名残惜しそうな山口っ子でした…☆
もうすぐ七夕です。園では子供たちは、園に飾られている笹に、思い思いに願い事や七夕飾りを結んでいます。
保護者の方に降園時に見てもらって嬉しそうです☆
最近 雨や曇り空が多いですが、七夕の日は、なんとか天気がもちそうです…。みんなの願いが叶いますように。

園庭では、子供たちは水遊びを満喫しています。(*^_^*)暑い日差しのもと、水は本当に心地良いですね。
水を怖がる子がいないことに驚きます・・・・☆ 水遊び、いつまでも遊べます☆

未就園児の友達も遊びにきてくれました。小さな友達にも優しく、仲間にいれてあげています。
水鉄砲対決も、ちゅうりっぷの小さな友達には手加減、……休戦しています☆周りの大人が介入する必要もなく、子供同士ならではの育ち合いを感じるひとときです
梅雨開けし、今年は急に真夏が到来したような暑さです。水遊びがあることをお知らせしていると、「いつ入るの?」「あした?」と、ずっと楽しみにしていた子供たち。「僕のプールバック、新しい!」「プールの帽子買いに行くんよ」など、ウキウキした気持ちが伝わってきました。前日、プールの準備物を見えるように出しておくと、「あしたプール!?楽しみ!!」と笑顔で帰っていく子達の姿が見られ、私達もとても嬉しい気持ちでした☆
初めての幼稚園での水遊び!子供たちの歓声が聞こえてきそうな画像を紹介します♪♪
↓↓

明日も元気いっぱい遊びましょう!!
今日は小学校と同時に不審者訓練を行いました。小学校の入口から不審者が侵入してきたことを想定し、小学校からの連絡を受けて、子供たちとどのように避難行動をするか練習をしました。先生の話をよく聞くこと、緊急時は指示に従うこと‥。子供たちにとって不審者とは難しいですが、知らない人が近づいてきたら距離を保つこと、嫌なことをされたら大声を出すこと、周りの大人に知らせること、‥等々話しました。
ご家庭でも、いろいろなことを想定し、話し合う機会を作ってください。外出する時にも、一人で離れていかないことなど、ルールを決めてしっかりと伝えてください。
毎年、遊ばせてもらっている前の田んぼで、今年も田植えをさせてもらいました。
暑すぎず曇り空で、田植え日和でした☆ 泥の感触を楽しむ子、びっくりする子、様々でしたが
このような直接体験はとても貴重な経験となります。田んぼの中に住む生き物にも興味津々、つかまえるのに夢中な子もいました♪
これから田んぼがどんどん様変わりする様子を間近で見ることができることは本当に有り難いことです。
四季折々、季節の移ろいを肌で感じられる、この山口地区の素晴らしさをいつも感じます。温かく子供たちを見守って下さる地域の方々にも感謝の気持ちです。泣いたり笑ったり、歓声をあげたり、…楽しい田植えのひとときでした!!

子供たちは好きな遊びを好きな場所で楽しんでいます。
子供たちが何を見つけ、何を感じて、何を楽しんでいるのだろう…?そんなことを考えながら見守り、もちろん
私達職員も一緒に遊びを楽しみます!

夏に向かってどんどん蒸し暑くなってきます。体がまだ暑さに慣れていないので疲れがたまり体調も崩しがちになります。
降園後はゆっくり身体を休めて翌日に備えてくださいね。毎日みんなが元気に登園できることを職員みんな願っています!
PTAの文化部さんが、絵本の整理をしてくださりました。子供たちも通りがかりに「ありがとうございます」とお礼を伝えていました。より絵本の好きな子に…そして、絵本を大切に扱うことも園ではしっかり伝えていきたいと思います。
お忙しい中、お手伝いいただきありがとうございました!

さつまいもの苗(つる)を植えました。両手で大切に持ち、畑にそっと植えてくれました。
水やりもしっかりしてくれましたね。秋の収穫が楽しみです。

四季の郷公園での親子遠足。一度は雨のために延期になりましたが、今日は遠足日和の好天気でした!

よい五月晴れのもと、楽しい触れ合いのひとときになりましたね。
いいもの発見できましたか??

スタンプラリーをしたり、ダンスしたり♪…心地よい新緑、五月晴れのもと、楽しい触れ合いがたくさんできました。
みんなの笑顔をたくさん見ることができて、私達職員にとっても楽しい思い出となりました…!一緒に参加してくださった保護者の皆様もお疲れ様でした!