2年生が作ったペープサートを 園児たちに披露してくれました♬
聞こえにくい場面でも、じっとお兄さんお姉さんがしてくれていることを見つめて聞こうとしている子たちもいました。自分たちのためにしてくれていることを感じているのでしょう。普段から小学生と関わる機会が多いので、信頼や安心をもっている様子も窺えました。そして『園児にとって少し大きい小学生』はとてもかっこよく魅力的なんだということを小学生との触れ合いの中の子供の姿から感じ取ることができます。このような関わりを大切にしていきたいです。
Yamaguchi Kindergarten
2年生が作ったペープサートを 園児たちに披露してくれました♬
聞こえにくい場面でも、じっとお兄さんお姉さんがしてくれていることを見つめて聞こうとしている子たちもいました。自分たちのためにしてくれていることを感じているのでしょう。普段から小学生と関わる機会が多いので、信頼や安心をもっている様子も窺えました。そして『園児にとって少し大きい小学生』はとてもかっこよく魅力的なんだということを小学生との触れ合いの中の子供の姿から感じ取ることができます。このような関わりを大切にしていきたいです。
今年も楽しく英語に触れて遊びます! 英会話に触れながら、ゲームやクイズを楽しむ子供たちです♬
水遊びが大好きな子供たち、待ちに待った水遊び開始です!
プールセットを持ってくる子たちの表情からもウキウキしていることがわかります。
子どもが思い切り体を動かして水に触れる中で、ダイナミックに遊ぶことを楽しんだり、友達の姿を見て挑戦意欲を高めることができるよう、取り組んでいきたいと思います。
小学校プールでの水遊び
一人一人、個々の今季の挑戦目標も含めながら、いろいろな水上での遊びを一緒に楽しみ、見守りました。
そんな中で、私たちの想像を遥かに越えた子供たちの意欲の高まりが見られました。子供たちは毎日の水遊び活動で、ひとまわりもふたまわりも成長したように思います。「やったあ!」「できた!」「明日も挑戦する!」「〇〇くんと競争したい!」「〇〇ちゃんみたいになりたいな!」そんな子供たちのつぶやきもたくさん聞かれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テラスでの水遊び
いろいろな道具を使って水に触れて遊びます。水の性質に興味をもった子もいました。また、道具を使って、スライダーを作る実験、水に浮かべる実験、マトを設置して水鉄砲など… 毎日よく遊びました。暑い季節ならではの遊びを思い切り楽しみましたね。
今年も田植えの季節がやってきました!山口地区では田植えは恒例行事。もちろん、山口幼小にとっても恒例の活動です。
初めて体験する新入園児さんもいますが、在園の経験者(園児)がいるので、とても頼もしいです♡
今年もどろんこ覚悟で、子供たちも先生たちも張り切って田植えを楽しみました♬