中学生の職場体験で、 紀伊中学校からたくさんの生徒が、
お兄さん先生、お姉さん先生として、山口幼稚園に来てくれました!
教育実習生が前日まで二人いたので、「また新しい先生、いっぱい来てくれた!」と大喜びの子どもたちでした♫♫♫
「今日から3日間お願いします!」




困っていることがあったら、
すぐに傍にきてくれたね。
2日、3日と 経つうちに、
どんどん慣れてきて、仲良しになりました。

3日目。さようならはさみしいけど、また、会えるね!遊びに来て下さいね。

Yamaguchi Kindergarten
中学生の職場体験で、 紀伊中学校からたくさんの生徒が、
お兄さん先生、お姉さん先生として、山口幼稚園に来てくれました!
教育実習生が前日まで二人いたので、「また新しい先生、いっぱい来てくれた!」と大喜びの子どもたちでした♫♫♫
「今日から3日間お願いします!」




困っていることがあったら、
すぐに傍にきてくれたね。
2日、3日と 経つうちに、
どんどん慣れてきて、仲良しになりました。

3日目。さようならはさみしいけど、また、会えるね!遊びに来て下さいね。

PTA 生活部のお母さんたち主催の遊び「つくってあそうぼう」!!
楽しい遊びを企画して下さりました☆

的入れ


けん玉 & 皿回し




魚釣り


釣れましたね!
いろいろな遊びコーナーで
身近な素材を使って、遊べることを教えてもらいましたね。作ることが大好きな子たち。
自分たちで作ったものを使って遊ぶことが楽しかったね。友達が喜んでくれることも嬉しかったね。
生活部の お母さん先生たち、準備からありがとうございました!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「つくってあそぼう」 の 時間の 終わり頃・・・
いいにおい してきたことに 気付いた子いましたね。お母さん先生たちも
何人か気付いてくれました。
今日はさつまいものおやつ☆ 先日、園の畑で収穫した さつまいもを使って、おやつを用意しました!

レンジで チンして
その後、裏表
両面をしっかり
焼いて・・・
砂糖&塩を
ふりかけただけの
シンプルな
さつまいもの おやつ
(^o^)人☆
「甘い」「しょっぱい」「あつあつ」
「かりかりやった」「ふわふわ」
いろいろな感想が聞けました、
そして 「おかわりちょうだい」❤
そんな言葉がとても嬉しいです。
・・・・・各部屋から
《やきいもの歌》などが聞こえてきました☆
嬉しい 可愛い 歌声です。 秋の実りに感謝ですね。
収穫したお米を戴いて、今日はおにぎりパーティです!
みんな大好きなおにぎり (*^人^*) 稲刈りの日から「はやく食べたいなぁ」と
心待ちにしていた、おにぎりパーティです♪♫
お世話になった田んぼの 中野さんももちろん ご招待☆ 来て下さりました!

今年も豊作。
とても粒が大きく、逸品です!品種はミルキークイーン☆
餅米のようなもちもち感 粘りのある美味しい品種,゜.:。+゜,゜.:。+゜
朝 登園してすぐにみんなでお米を研いで・・・
初めは白い水 だんだん澄んできて、仕上げは先生☆
「おいしいご飯になあれ」「ぴかぴかのご飯になあれ」
魔法いっぱいかけましたね!
スイッチも・・・・
押したい子ばかり・・笑 当然ですね(*^_^*)
「まだかな」「もうできたかな」
美味しいご飯のにおいがしてくると ウキウキした表情になっていましたね。
みんな集まって「せーの」で 炊飯器を開けました!
「やったー!」
今年度の
新米☆
ぴかぴか
の ご飯
炊きたてあつあつのご飯をお椀に入れて、そーっと運んで・・
まずは、香りを楽しみました。

いいにおい!
熱そう!
早く
食べたい!
園長先生も 「おいしそうやなぁ!」と登場!みんなでこんなに美味しいご飯がいただける事。
中野さんに感謝!! そして お日様や この山口地区の 好環境にも感謝しました。
熱さを 自分で確認しながら・・ おにぎりを握り始めました!
まずはしろいご飯 そのまま。



「きれいな三角できた」「熱い熱い!」「私は丸いよ」「いただきます!」
「めっちゃ 美味しい!!」「甘い味がしたよ!」「温かくて美味しい!」「ふわふわの味!」
大歓声でした!
あっという間に食べて、
先生の「おかわり 欲しい人!」との呼びかけに、全員 手を挙げて 「はーい!!!!!」 食べ終わった子から どんどんおかわりに来ました♫
・・・二つ目は のりを巻いて・・・
「みて!
きれいに巻けたよ!」
本当に上手でした。
どの子のおにぎりも
美味しそうでした。
中野さんも まんまるおにぎりをつくって見せてくれましたね!


ここからは、どんどんおかわり! はちみつの梅干し味も 喜んでいました。
美味しいごはんなら いくつでも食べられましたね!みんな3個は食べましたか?
・・・・・5つ、6つ・・・それ以上に 食べた子もいましたね(;゜ロ゜)!!笑
たくさんのお米を精米して運んで下さり、パーティで 5升を炊き、
さらに お米 園児・職員・実習生 みんな 2合ずつ お土産も戴いて帰りました。
本当に本当に感謝です! みんな お家でもおにぎりパーティ して下さいね!

「今年も美味しいお米
ありがとうございました!」
というと
「来年もまた、一緒にお米を作りましょう!」
と言って下さりました。
ぜひぜひ 来年も宜しくお願いします!
このように 地域の方の温かさに包まれて 体も心も豊かに育っていく山口っ子は、
本当に幸せだなと 感じました。
10月14日❤
観光バスに乗って、海南市わんぱく公園と、県立自然博物館に行ってきました!
なんと欠席者ゼロ❤ みんなそろって 行えることが、私たちにとって何より嬉しいことです!!
さ ら に ・・・ラッキーな事に、他の団体とほぼ活動行程が重なる事なく、どちらの施設も貸し切り状態で遊べました。 思う存分遊んできました(*^_^*)☆

☆行きのバス☆
わんぱく公園
さあ
いっぱい遊ぼう!


❤お弁当も みんな喜んでいましたよ。
朝から愛情一杯 ありがとうございました!!


楽しみはまだまだ続きます <*)) >=< <*)) >=< <*)) >=< ♪♪
自然博物館へ


さくら組はバックヤード見学も。

生き物大好きなさくら組さんは、その後の質問もたくさんしたようですね。
たくさんの発見 できましたか(^o^)?
遠足 楽しかったですね。 帰りのバスでは、熟睡していた子もいましたね。
疲れは週末にしっかりとっておいてね。
さあ、来週も 楽しいこといっぱい☆ 元気いっぱい遊びましょう!!
ふれあい食事会。山口地区の地域の方に、山口っ子の歌や演技を 披露しました!
発表できる機会があることはとても素敵です。子どもたちの生き生きした姿を楽しんでいただきました!

ようこそ
山口小学校へ♪
「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね」
「いつも 僕たちのこと、見守ってくださいね」
そんな気持ちを込めて 発表したり、ふれあい遊びをしました。

可愛い笑顔と、温かい小さな手とふれあい、 皆さんとても喜んで下さりました。
「可愛いね」「ありがとうね」 たくさん温かい言葉を頂き、山口っ子もすっかり慣れ親しみ・・・

抱きついたり、ひざの上に座ったり、背中に乗ったり、仲良しになりました。
優しい地域の方々に見守られて しあわせな子どもたちです。
子どもたちからの肩たたきも きっと効果抜群!!
みなさん、10歳若返っていました☆ たくさん可愛がって下さり、ありがとうございました。
ハロウィン仕様のお菓子のプレゼンも頂き、ウキウキしながら 帰りました♪
延期が続いて、3度目・・・ようやく稲刈りができました!
お世話になる中野さんに、ご挨拶♫ 「よろしくおねがいします!」

稲刈りの説明などを聞いて チャレンジ。

株をしっかり持って 鎌を使って、昔の稲刈り体験です。

ゆり組・すみれ組も チャレンジ! どの子も大満足。
さくら組は、再度チャレンジ 〈(^_^)> だんだん慣れてきて、ノコギリを使うようにコツを得ていきます。
取材に来ていたカメラの方にもアピール☆ カメラマンさん 後ずさりしています・・(^_^;)
※テレビ放映は、後日になります。また、お知らせします。

刈った稲穂を 昔の手法で袈裟がけし、甘い美味しいお米になるように、願いを込めました!
おにぎりパーティも予定しています。〈10月18日に延期予定。〉
「早く食べたいなぁ、甘いおにぎり!」 「ぼくいっぱい食べる!」 (*^_^*)゜.:。+゜,゜.:。+゜
お日様の力で、さらに美味しいお米にしてもらいましょう!
お世話になった方も招待しましょう! 自分で握ったおにぎり。みんなで食べると 美味しさ100倍でしょうね・・・!!
その後、中野さんたちが、早速コンバインで稲刈りを見せて下さりました!


あっという間に きれいに刈っていく様子に 「すっごい早い!」「あの車 お米いっぱい食べてる!」「おなかいっぱいになるで」「道が出来てる!」「かっこいい!」・・・
昔 機会がなかった時代は 大変だったんだね。 お米 一粒一粒 大切に頂きましょう。
「中野さん ありがとうございました!!」 「今度一緒に おにぎり食べようね」

三連休明けの今日。
ずいぶん朝夕が涼しく、日中との寒暖の差があるので、衣服の調整も必要です。
体調に気をつけてください(>_<)!
今日から実習生が2人と、ボランティアの先生が1人、 幼稚園に来てくれました!
可愛い先生がたくさん来てくれて、みんな嬉しかったね♫
今日は さくら組のお茶のお稽古。実習の先生も一緒に参加です!




ようやく晴れの日が続いたので、畑の土も乾き、サツマイモの収穫ができます!!
ずいぶん遅くなりました・・・(^_^;)
さくら組と さつまいもの綱引き!

せーの
・・・・・
「よいしょ!」






おいもを
見つけると
とてもいい
笑顔☺
「ぼくは見つけられなかった」「私も欲しかった」 ・・・ごめんね、みんな一つずつ収穫できたらよかったね。。。。。
みんなの サツマイモ(^_^)♪ 帰りはみんなで運びました♪ もちろんお芋のツルも。

サツマイモは
しばらく甘みが増すまで数日
置いて・・・
どうやって
いただこうかな?
おいものパーティ
みんなも考えておいてね!





今日は、風が涼しく、青空が広がる秋晴れの1日。
4,5歳児の子どもたちは、近隣の 葵園さんにおじゃましました。
往き道 地域の方やお家の方などに出会い、「あおいえんにいくよ。」「いってきます!」と
うきうきお散歩気分でした!

ザクロの実がたくさんなってるよ。
稲刈りが終わっている田んぼと
まだ収穫が終わっていない田んぼがありました。
山口幼稚園の稲刈りも延期が続いて
来週☆ 楽しみですね(*^_^*)
葵園に到着!
優しい笑顔に出迎えられました。
歌ったり
肩たたきをしたり、
ダンスをしたり・・・
拍手
いっぱい
頂きました
・・・・・!
運動会で披露した よさこい!!
鳴子の迫力と、「やー!」 元気なかけ声☆☆
おじいちゃん おばあちゃんの目もキラキラしていました。
いっぱい喜んでもらって いっぱい褒めてもらって、 嬉しかったね。

♫
♪
♪

だんだん
慣れてきて
・・・・
のりのりの
山口っこ♫
帰りには ご褒美☆ 冷たくひやした ヤクルト(^o^) 美味しかったね。
