今年もおはなしころころが始まりました。
絵本が大好きな砂山っ子の子供たち。今日はどんなお話を聞いたのでしょうか。
本校は和歌山県立ろう学校の小学部と50年以上にわたって交流しています。
先日11日には全校交流があり、歌やゲームをして楽しみました。
各学年の交流も始まっていますのが、来週からはプールを通した交流も始まって
いきます。
本日9時から体育館で3学期終業式を行い、本年度の締めくくりを行いました。
6年生が卒業し、5学年の子供たちが集まり、校歌を元気に歌ったり校長先生のお話を聞いたりしました。
春休み中に怪我や病気することなく、平成31年度新学期を元気に迎えられるよう願っています。
地域の方々には様々な面において、砂山の子供たちを見守ってくださりありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
11月1日(木)~30日(金)まで学校開放月間となっています。
この機会にぜひ砂山小学校の子供たちの学習や生活の様子を参観ください。
※来られた際には、玄関にてご記帳いただきますようお願いいたします。
明日29日(土)に予定していた運動会は、台風接近による大雨が予想されますので
30日(日)、1日(月)も中止とし、10月2日(火)開催することに決定しました。
日程 10月2日(火) 9時開始 給食をはさみ午後の部といたします。
※プログラムについて・・・・育友会及び新入児種目につきましては、平日の開催
ということもあり割愛させていただきます。また、午後の部に入っていた砂山音頭
は、進行上午前の部12番目に移行しています。ご了承ください。
7月20日(金)に1学期が終了しました。
全国的な猛暑日が続き、和歌山市もここ数日、35度を超える日が続いています。
室内でも熱中症になることもありますので、室内でもこまめな水分補給とクーラーを
つけて快適に過ごしてください。
7月25日(水)は、プールの水温も高く、熱中症の危険性も高まることから、水泳指導を中止としました。