和歌山市立 砂山小学校

学校アンケート

『砂山小学校をよりよくしていくための児童・保護者アンケート』の集計結果を「学校アンケート」(上部タグ)に載せていますのでご覧ください。

節分

今年は、明日2月2日が節分の日です。教室も節分仕様になってきました。これは4年生の教室です。さて、心の中に潜んでいる鬼を追い払うことができるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

児童会役員選挙

来年度本校は創立100周年を迎えます。そんな100周年を代表する児童会役員選挙が近づいてきました。選挙管理委員が集まり、今年の児童会役員選挙についての説明を、担当の先生から聞きました。

 

4年生は初めての選挙、一生懸命にメモをとっています。

 

 

加太合宿㉒(最終)

無事に帰ってきました。疲れているようでしたが、充実しているようにも感じました!

短い期間でしたが、たくさんの思い出がつまった期間でもあります。また、明日からこの経験を普段の生活で活かせるよう頑張っていきます!!

 

 

 

 

加太合宿⑳

快晴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

予定にはなかったのですが、朝の掃除や整理整頓ができていたので、「宝探しゲーム」の活動をプレゼントしてくれました!!探すテーマは「自然の中にある不自然なもの」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は「15個」でした。正解したグループはありませんでした。

 

さて、残すは「退所式」のみとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加太合宿⑱

スコアOLが終わり、続々とゴールに帰ってきました。3位まで表彰されました!!

この後は、昼食の時間です。

 

 

 

 

 

 

 

加太合宿⑰

スコアOLを継続中です。

 

 

分かれ道、さてどっち??

 

 

 

 

 

グループで協力しながら進めていきます。

 

 

 

加太合宿⑮

今朝の検温では体調不良者は誰もいませんでした。残り半日を元気に過ごすためにも朝ごはんをしっかりと食べます!食事はソーシャルディスタンスで「黙食」です。

 

 

 

 

 

加太合宿⑪

うまく火をおこすことができ、カレーもなんとか仕上がりました!!

そして食べた後は片づけです。片づけは厳しいチェックが入ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る