和歌山市立 砂山小学校

朝食の様子

修学旅行の朝は早く、6時20分の起床です。朝食(結構な量です)を食べて1日頑張ります!今日2日目は、「くじら博物館」そして楽しみにしている「アドベンチャーワールド」に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目

おはようございます。修学旅行も2日目に入りました。

昨日は、夕食後に班長会議や俳句選手権などを行いました。まずは昨日の様子をアップしましたのでご覧ください。

 

 

班長会議を行っています。

 

 

 

 

 

 

俳句選手権の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の時間です2

今日1日の運動量がとても多かったので、夕食も箸が進んでいるようです!

 

【メニュー】トンカツ 牛肉すき焼き 豚汁 サラダ デザート(プリン、パンケーキ)

といった感じです。

 

那智の滝

高低差133メートル、日本一の滝です!水しぶきを浴びると、10年長生きするといわれています。

 

 

 

 

那智大社

買い物も終わり、那智大社へと到着しました。450段もの階段を上がりくたくたです・・・。

 

 

修学旅行!

11月25日(水)6年生が出発しました。少し肌寒い朝でしたが、元気に出発しました。例年とは違い、南紀の方への旅行となりましたが、「和歌山の魅力を再発見」してきて欲しいと思います。

 

町探検

11月24日(火)2年生が2回目の町探検に出掛けました。校区内にあるスーパーや結婚式場の中を案内していただき貴重な体験をすることができました。

 

 

スーパーでは色々な質問にも答えていただきました。

 

 

 

 

披露宴会場や中庭に至るまで見せていただき、とても貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食育

今日の2時間目、栄養士さんに来ていただき、1年生が「食育」を学びました。紙芝居や具体物を使っての内容でしたので、子供たちにも分かりやすく学習することができました。

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る