和歌山市立 砂山小学校

加太合宿①

晴天のもと、出発しました!お天気がもつと良いのですが・・・。

さて、本日の活動の様子を適宜アップしていきますのでご覧ください。

 

出発前の諸注意を聞いています。

 

 

 

 

 

 

いざバスに乗って出発!

 

 

 

 

 

色々と

暖かい1日となりました。

5年生は明日から加太へ一泊の宿泊学習となります。天気になあれ!!

 

 

3年生の教室です。懐かしい昔遊びの道具です。

 

 

 

 

4年生の教室です。もうすぐ「節分」です。心の中の鬼を追い出します。そして教室で飼っているメダカ。ずいぶんと大きくなりました。

 

 

 

 

 

5年生の教室前の伝言です。

いよいよ明日から加太合宿です!

 

 

 

 

家庭科の実習で、「しおり」の作成に取り組んでいる6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の遊び

例年、老人会の方を招き、1年生が昔の遊びを教わっています。竹とんぼやおはじき、ビー玉やお手玉等、多種多様の昔遊びがあるので、子供たちにとってはとても貴重な機会となっています。

今年はコロナウイルスの関係でお招きすることができませんが、休憩や読書の時間等に、けん玉やお手玉で遊んだり、昔話を読んだりして「昔の生活」に触れる機会を設けています。

 

けん玉はオリジナルです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好天

朝の寒さから一転、とても暖かい1日となりました。休憩時間の様子をご覧ください。

 

 

6年生は「バスケットボール」。1,2組とも子供たちに交じって先生も遊んでいます。

 

 

 

 

5年生は「大縄」。ここ最近の流行りです。

 

 

 

 

低学年は「ジャングルジム」。

 

 

 

他にも縄跳びや鬼ごっこなど、たくさんの子供が外で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対応避難訓練

年間3回行う避難訓練のうち、今日は、不審者対応の訓練を行いました。教員が不審者役となり、子供たちは、それぞれの教室でバリケードをしたり、静かにしたりして不審者が行き過ぎるのを見守っていました。終わりに校長先生からは、放送で、「大阪教育大学附属池田小学校」の事件の事や、「阪神淡路大震災」の事にも触れ、「自分事」として訓練に取り組む姿勢が大切というお話をされました。

 

 

 

 

ひまわりの種

学校には、たくさんのひまわりが咲きます。特に校舎西側に咲くひまわりは中々見ごたえがあります。その種を取って次年度に植えたり、理科で観察したりします。

今回1年生は、数をまとまりとして数える学習で、そのひまわりの種を使いました。

5のまとまりとして数える子、10のまとまりとして数える子、小さい種に苦戦しながらも工夫して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪遊び

久しぶりにグラウンドに雪が積もりました。大休憩が終わるころには溶けてしまいましたが、いくつかの学級は雪遊びをして楽しみました。

 

 

 

 

 

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

令和2年度3学期が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式は、コロナウイルス感染拡大防止のため、放送で行いました。

年が明けて、全国そして和歌山県でも感染状況が思わしくない状態です。今学期も改めて感染防止に努めながら学校生活を過ごしてまいります。

このページのトップに戻る