
12月1日(日)市民会館で開かれた和歌山市PTA合唱祭に、新南小学校PTAが参加しました。子ども達26人も参加し、カラフルなTシャツを着て「さんぽ」「キミに100パーセント」「Oh Happy Day」の3曲を楽しく合唱しました。

29日(金)、いつも子どもたちがお世話になっている、交通指導員、さくら会、青少年サポートチームの方々をお招きして感謝の気持ちを表す集会を開きました。それぞれの代表の方に児童会から感謝状と2・3・6年
から手作りのプレゼントを贈りました。その後、1年生の音読劇、4~6年の歌や合奏を見ていただきました。

27日(水)、国体道路をはさんで学校の東側にあるふれ愛センターで、新南地区社会福祉協議会主催のお年寄りの食事会が開かれ、本校4年生の子どもたちも招待されました。はじめに子どもたちが合奏やダンス・合唱を披露した後、社会福祉協議会の方がつくったちらし寿
司を一緒にいただきました。料理もおいしく、お年寄りの方とも楽しくお話ができました。

19日(火)6年生は紀伊風土記の丘の学芸員さんに作り方を教えてい
ただき埴輪づくりに挑戦しました。子どもたちは楽しそうに粘土をこね、ユニークな埴輪ができあがりました。

19日(火)3年生と下校見守り隊(さくら会)の交流給食を開きました。はじめに戦争中のお話を聞きました。当時の服装や日の丸弁当を見せてわかりやすく教えていただきました。その後グループに分かれて昔のくらしについてたく
さん質問しました。給食中もいろんなお話を聞かせていただきました。