和歌山市立 新南小学校 ❀❀❀❀❀❀❀ Shinnan Elementary School

埴輪づくり(6年)

 19日(火)6年生は紀伊風土記の丘の学芸員さんに作り方を教えていただき埴輪づくりに挑戦しました。子どもたちは楽しそうに粘土をこね、ユニークな埴輪ができあがりました。

交流給食(3年)

 19日(火)3年生と下校見守り隊(さくら会)の交流給食を開きました。はじめに戦争中のお話を聞きました。当時の服装や日の丸弁当を見せてわかりやすく教えていただきました。その後グループに分かれて昔のくらしについてたくさん質問しました。給食中もいろんなお話を聞かせていただきました。

親子ビーズ教室

 16日(土)子どもセンターの事業で恒例の親子ビーズ教室が開かれました。講師先生は伊藤弓子先生で、ミサンガの作り方を指導していただきました。今年は参加希望者も55人と多く、体育館で実施しました。子どもたちはお家の人に手伝ってもらって、かわいいミサンガを完成させました。

森林教室(5年)

 14日(木)5年生がみなべ町で森林教室を体験しました。はじめに森林組合の方から林業の話を聞き、木材をノコギリで切ったり、薪割り機(写真左)を使って木を割る体験をしました。また、切った木材を使ってピザを焼きました。とてもおいしかったです。午後は炭焼き小屋を見学した後、備長炭の風鈴づくりを経験しました。楽しい一日でした。

親睦バレー大会

 10日(日)PTA親睦ソフトバレーボール大会を開催しました。今年初めての試みで、保護者・職員あわせて40人近くが参加してくれました。試合は好プレー珍プレーの続出で、会場内は歓声と笑いのなごやかな雰囲気で、楽しい半日となりました。

このページのトップに戻る