7月4日に「たなばた集会」を行いました。各クラスの笹に一人一人の願いと飾りをつけて体育館に飾りました。クラスの代表が舞台で願い事を発表した後、集会委員会が朗読してくれる「たなばた」のお話のスライドを鑑賞しました。 続きを読む> “願いごとかなえ☆彡_たなばた集会”
流れる車窓、快適な列車の旅_旅育2年生
2年生は、JRの「旅育」事業に参加して、箕島駅まで特急列車で旅をしてきました。JR和歌山駅に近い本校の子どもたちも、普段は電車に乗ることは少ないようでワクワクしながら特急に乗り込みました。 続きを読む> “流れる車窓、快適な列車の旅_旅育2年生”
明日から終業式までページ更新を停止します
子どもたちの意欲をひきだすために_体験を授業に
学ぶ気持ちを持続するには、自分でやってみる、自分の考えを語る、自分で本物を見る、自分の予想を立てて考えるなど学習に主体的に参加することが大切です。 続きを読む> “子どもたちの意欲をひきだすために_体験を授業に”
新しい1輪車ありがとう!_PTAベルマーク運動
一輪車が大好きな子が多いのですが、かなり傷んできていて、修理中のためクラブでも台数が不足しがちでした。そこで、PTAのベルマーク運動でたまっていたベルマーク 続きを読む> “新しい1輪車ありがとう!_PTAベルマーク運動”