7月3日に「たなばた集会」を行いました。体育館には、一人一人の願いを書いた笹飾りを飾って、舞台ではクラスの願いを代表の人に発表してもらいました。七夕に 続きを読む> “願いをこめてーたなばた集会”
自分の手で作り出す楽しさー親子工作教室
6月の子どもセンターの親子工作教室では、「たいそう人形」を作りました。紙コップとストロー、紙粘土を使って、子どもたちの手から作品が創りだされて 続きを読む> “自分の手で作り出す楽しさー親子工作教室”
考えを出し合い高め合う国語ー校内研究授業
本校では、長年、国語教育の研究を行っています。授業のスタイルは時代に合わせて少しずつ変化してきています。現在は、子どもたちの意欲をいかに高めて言語力をつけていくか 続きを読む> “考えを出し合い高め合う国語ー校内研究授業”
給食参観・試食会ーPTA厚生部
6月25日に、PTA厚生部との共催で「給食参観・給食試食会」を行いました。学校の給食にも慣れ、配膳からと片付けまでテキパキできるようになった1年生が 続きを読む> “給食参観・試食会ーPTA厚生部”
音楽劇「スイミー」をつくるー2年生
6月後半から2年生は、音楽劇「スイミー」に取り組んできました。歌やセリフの練習、小道具の準備もみんなで協力して取り組みました。他校の先生に見てもらった研究授業でも 続きを読む> “音楽劇「スイミー」をつくるー2年生”