明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↑は、年末に社会体育少林寺拳法のみなさんが体育館をきれいにおそうじしてくださった際に置いてくださったものです。
毎年置いてくださいます。本当にありがとうございます。
みなさんの1年が、素晴らしいものになりますように!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↑は、年末に社会体育少林寺拳法のみなさんが体育館をきれいにおそうじしてくださった際に置いてくださったものです。
毎年置いてくださいます。本当にありがとうございます。
みなさんの1年が、素晴らしいものになりますように!
詳細をご覧いただけます。
※R2学校通信1月(PDF)
校庭の片隅に柿の木がひっそりと立っています。
毎年秋になるとたくさんの実がたわわに実ります。「おいしそう~」「先生、この柿たべられないの?」毎年子どもたちは柿の木を見上げながらそう尋ねてくれます。すごくおいしそうなんですが、実はこの柿「渋柿」なんです。食べるとものすごく渋い!
そこで!今年も吊るし柿(干し柿)づくりにチャレンジしてみました!今年は例年と少し違い、学校の本館と北館をつなぐ渡り廊下に柿をつるしてみました。
登下校や休憩時間に中庭にきた児童は一面につるされた柿たちに歓声を上げていました。
さて、おいしくできるかな?できたらいいな。
詳細をご覧いただけます。
※R2学校通信12月(PDF)
晴天に恵まれ、いい緊張感の中で精一杯走りきることができました。走るのが得意な子も苦手な子も、終わった後は充実感あふれるさわやかな笑顔を見せてくれました。コロナの影響で制限の多い中、おうちの人に見ていただけたことも、子どもたちにとって大きな励みになったようでした。