和歌山市立 新南小学校 ❀❀❀❀❀❀❀ Shinnan Elementary School

陸上競技大会

 
 20日(土)和歌山大学グランドで、和歌山市の陸上競技大会が開かれました。本校から8人の選手が出場しました。選手たちは、毎日放課後練習した成果を出そうとがんばり、7位や8位に入ったものの、残念ながら6位入賞の表彰式に残れませんでした。5年生も多かったので、来年に期待したいです。

バスピン教室

  6日(土)子どもセンターの主催で、バスピン(バスケットピンポン)教室が開かれました。参加した児童は28人。協会の方も3人来られて、ルール等、説明・指導してくださいました。バスピンを初めてする子も多く、最初は慣れないようでしたが、だんだんコツが分かってくると、楽しそうにプレーしていました。

ミシンの使い方、教えてもらいました。

  5年生は家庭科で初めてミシンの使い方を学習しています。10/2(火)には、地域の婦人会の方が学校に来られて、ミシンの使い方を教えていただきました。家庭科の先生だけでは、一人一人の指導が行き届かない面もありますが、各グループについていただくので、学習もスムーズに進み、子ども達も早くマスターできました。ここで覚えたミシンを使って、これからエプロンを作る予定です。

運動会

 30日(土)待ちに待った運動会が開かれました。9月に入ってから、子ども達が猛練習を重ねた成果を保護者や地域の皆様に見ていただきました。台風17号が接近する中、午後から小雨がちらつき、心配されましたが、プログラムを一部変更しながら、何とか最後までやりきることができました。子ども達も自分の力を精一杯出し切って、満足のできる運動会になったようです。

応援合戦の練習

    いよいよ運動会が近づいてきました。どの学年も練習の仕上げに入ってきました。新南小学校の運動会は赤組・白組に分かれて得点を競うので、応援にも熱が入ります。昼休憩後のプログラムには「応援合戦」があります。6年生が中心になって、曲を選びダンスの振り付けも考えます。運動会までは毎朝、朝の会で下の学年に指導に行きます。(写真)子ども達もかけ声をあげながら、リズムに乗って元気に踊っています。

このページのトップに戻る