5日(火)6年生対象に禁煙教室が開かれました。指導していただいたのは田畑宏先生(和歌山禁煙教育ボランティアの会)
喫煙が本人や周囲の人にどれだけ健康面で害を及ぼすか、また、ニコチン依存症になるメカニズム等を、豊富な実例やデータをもとに、わかりやすくお話ししていただきました。
子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
カテゴリー: 6年生
化石発掘体験(6年)
地球星歌~笑顔のために~
平和の砦を築く(6年)
修学旅行(6年)
9月13日(木)14日(金)、6年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行きました。まず奈良公園ではかわいい鹿が迎えてくれました。東大寺で大仏を見上げてから、二月堂・三月堂を通って、若草山麓の白銀屋で昼食。午後は春日大社を通ってから、バスで京都へ。京都では、三十三間堂・銀閣寺を見学して、清水寺へ。音羽の滝で願いの叶う水を飲んで、ホテル本能寺へ。夕食をとった後、夜の京都の街を歩いて、大江能楽堂で能の体験。謡の練習や、舞台で歩く練習、能面や装束の説明などを聞き、初めての体験ですが、日本の伝統的な文化にしっかり触れることができました。
2日目は二条城を見学した後、金閣寺へ。池にうつる金閣寺の美しさを堪能した後、楽しみにしていた映画村へ。寺子屋体験やアトラクションを楽しみ、土産物も買いました。帰りのバスの中は少々疲れ気味で、寝ている子もいましたが、楽しい2日間でした。