子供達に県特産物について理解と親しみをもってもらおうと、毎年この時期に県果樹園芸課から、黄色く完熟した南高梅の実が学校に届けられます。6月15日(金)、5年生が届いた梅の実を使って梅ジュースづくりに挑戦しました。水洗いした梅の実から水分をふき取り、へたを取り、実の表面に小さな穴を開けたあと、砂糖と一緒に瓶につめて出来上がり。甘酸っぱい梅の香りが家庭科室いっぱいに広がる中、季節の贈り物に触れるいい体験ができました。来月中頃には、おいしい梅ジュースが飲めるそうです。お楽しみに。
カテゴリー: 5年生
楽しかった!観劇『天満のとらやん』
新しい友達できたよ!~みんなともだち集会から~
世の中を見る目が広がりました~5年生社会見学から~
元気いっぱいの「はじめまして よろしく集会」
4月20日(金)、入学したばかりの1年生を全校児童が温かく迎え、これから一緒に仲良く遊び、楽しい学校生活が送れるようにという願いのもと、児童会主催による「はじめまして よろしく集会」が開催されました。1年生は、一人ずつ名前と好きな食べ物や動物、遊びなどを発表し、さらに「ドキドキドン」の歌を振付を入れながら元気いっぱい歌ってくれました。どの子も物おじせずすごく元気な声を聞かせてくれて、「1年生の力ってすごいな」と思わず感心させられました。お兄さん、お姉さんからは、トトロの「さんぽ」の歌のプレゼントが贈られ、体育館中に元気な声が響き渡りました。短い時間でしたが、かわいらしい1年生を見つめるみんなの心が自然と優しく柔らかくなる素敵な集会でした。