和歌山市立 新南小学校 ❀❀❀❀❀❀❀ Shinnan Elementary School

認知症ってなんだろう?~認知症キッズサポーター講座から~

4年生は、いろいろな立場の人の気持ちがわかる人になろうというめあてのもと、さまざまな学習を重ねていますが、10月12日(木)3限に、市の地域包括支援センターの皆さんがゲスト・ティーチャーとして来校され、全員で「認知症」について学びました。認知症が進むと、目の前にいる人や自分が「どこ」にいるのかさえわからなくなり、とても不安な気持ちになります。そんなお年寄りの方にやさしく声をかけたり、手をかしたりできれば、お年寄りの方はどんなに安心できるでしょう。そんなことを全員が考えられたとても充実した時間でした。

 

みんなで力を合わせ、もりあがった運動会

晴天に恵まれた9月30日(土)、秋季運動会を開催しました。『最後の一秒まで』と掲げた今年の児童会のめあてのとおり、どの演技でも子供たちは力を出し切り、ふだんとはちがった素晴らしい一面をいくつも見せてくれました。友達や他の学年の人達への応援にも熱が入り、運動会がとても盛り上がりました。9月のひと月を練習してきた甲斐あって、子供たちにとって心に残る素晴らしい思い出となりました。朝早くからご観覧いただき、頑張る子どもたちに温かい拍手をお送りいただきました保護者ならびに地域の皆様に心から御礼申し上げます。

力作ぞろいの夏休み作品展

9月4日(月)、5日(火)の2日間、本校体育館において、「夏休み作品展」を開催しました。休み中に子供達が一生懸命作り上げた図画、工作、手芸、書道、科学研究などの全校児童の作品が一堂に集められ、子供達はもちろん、多くの保護者の皆様にも参観いただきました。
作品のどれも力作ぞろいで、その一つ一つには、今年の夏休みの素敵な思い出や心に秘めた夢が凝縮されています。そんな宝石のような作品に、私達大人も知らず知らず子供の頃に返って、つい見入ってしまいました。来年も、素敵な作品が見られることを楽しみにしています。

このページのトップに戻る