
運動場で1年生がシャボン玉を飛ばして
いました。とても楽しそうです。この経験を、図工の時間に絵にするそうです。

20日(月)交通安全教室が開かれました。東署・地域交通安全推進委員会・交通安全母の会はじめ、見守り隊・PTA安全部・保護者など80人近く参加してくれました。1年生は歩き方、3年生は自転車の乗り方を教わりました。

「おじゃまします!」 2年生に連れられて、1年生が校長室に入ってきました。
校内をまわって、ミッションを果たさなければならないそうです。校長室では校長と握手するのがミッション。
1年生はやや緊張気味ですが、2年生はさすがに落ち着いたもの。1年間の経験と責任感がそうさせるのか、すごく頼もしく見えました。

18日(木)1年生を迎える集会を開きました。花のアーチを6年生に手をひかれ入場した1年生の胸には手作りのペンダントが。その後、檀上で一人ひとり自己紹介。名前と好きな動物や遊び、食べ物などを元気よく発表してくれました。早く学校に慣れて友達たくさん作ってください!
