1月から体育委員会が中心になって大休憩に、縄跳びの記録会をやっています。お姉さんお兄さんがみてくれるので、子供達が次々に並んで一生懸命飛んでいます。 続きを読む> “縄跳び進級テストー体育委員会”
カテゴリー: 教育活動
あったらいいな、こんなものー2A国語研究授業
「あったらいいな」と思う夢の道具を考えて、みんなに説明するプレゼンテーションの授業です。まず、子供達の考えた道具がそれぞれの生活に根ざした面白いもの 続きを読む> “あったらいいな、こんなものー2A国語研究授業”
ゴンの想いを伝えあおうー4年A組研究授業
4年生の研究授業は、昔からの名作「ごんぎつね」です。みんなゴンの気持ちになって一生懸命に考えました。 続きを読む> “ゴンの想いを伝えあおうー4年A組研究授業”
言葉を手がかりに追求する子どもたちー国語教育研究発表会H28
11月16日(水)に国語教育研究発表会を開催しました。市内からたくさんの先生方をお招きして授業を見ていただき、熱心に研究協議を行いました。子どもたちも 続きを読む> “言葉を手がかりに追求する子どもたちー国語教育研究発表会H28”
しごととつくり比べて学ぶー1年国語研究授業
1年生B組で「じどう車くらべ」の国語科研究授業を行いました。 つくりとしごとを比べて授業を進めていきます。1年生でもきちんと理由を言葉で説明しながら 続きを読む> “しごととつくり比べて学ぶー1年国語研究授業”