和歌山市立 新南小学校 ❀❀❀❀❀❀❀ Shinnan Elementary School

ごみのゆくえ(4年)

  6/26(火)社会科でごみのゆくえを調べるために、青岸のクリーンセンターとリサイクル工場を見学しました。クリーンセンターではパッカー車で運ばれてきたごみが焼却されるまでの過程をくわしく学習しました。また、リサイクル工場では、集められたビンを選別するところやペットボトルが細かく粉砕されてマグカップやプランタに生まれ変わる様子を見学しました。

プールそうじ(6年)

 6/15(金)の5・6時間目に、6年生がプール清掃をしました。プールサイドの雑草は鎌を使って切り、プールの壁や底はデッキブラシやたわしを使って磨きました。新南池!?を無事にプールにかえることができ、25日(月)から始まる水泳指導をみんな楽しみにしています。

この本読んでみませんか(5年)

 6/13(水)5年生が図書室にある本を低学年に紹介してくれました。低学年図書室から気に入った本を選び、紙芝居風にしたり、ペープサートを使ったりして、わかりやすく紹介してくれました。この日、体育館に集まった1年生は真剣な表情で5年生の発表を聞き入っていました。

歯のブラッシング指導

 6/8(金)シュッシュッ!シュッシュッ!今年も『歯の衛生週間』にちなんで、1・3・5年生児童が県歯科衛生士専門学校の学生さんによるブラッシング等の指導を受けました。これからも、教わった正しい歯みがきで、健康な歯と歯ぐきづくりを心がけていってくれることを願っています。

ごみ収集車(4年)

 6/6(水)社会科の「ごみのしまつと活用」の学習でリサイクルについて学習した後、パッカー車でのごみ収集車の様子を学習しました。自分たちでごみをパッカー車に入れる体験もしました。水入りのペットボトルをいれた実験では、パッカー車の力の大きさにおどろきました。

このページのトップに戻る