4日、親子清掃がおこなわれました。
日曜日にもかかわらず親子あわせて151人も参加してくれました。教室の窓を拭いたり、扇風機を洗って片付けたり、ふだんできないところをとてもきれいにそうじしてくれました。
また、清掃終了後、保護者の方が寄贈してくださった木片に、色とりどりのペンキを塗って、積み木を作りました。積み木は中庭において子ども達が遊ぶのに使います。
参加してくださった保護者・児童の皆さん、学校がすごくきれいになりました。ありがとうございました。
カテゴリー: 学校行事
陸上競技大会
20日(土)和歌山大学グランドで、和歌山市の陸上競技大会が開かれました。本校から8人の選手が出場しました。選手たちは、毎日放課後練習した成果を出そうとがんばり、7位や8位に入ったものの、残念ながら6位入賞の表彰式に残れませんでした。5年生も多かったので、来年に期待したいです。
運動会
応援合戦の練習
修学旅行(6年)
9月13日(木)14日(金)、6年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行きました。まず奈良公園ではかわいい鹿が迎えてくれました。東大寺で大仏を見上げてから、二月堂・三月堂を通って、若草山麓の白銀屋で昼食。午後は春日大社を通ってから、バスで京都へ。京都では、三十三間堂・銀閣寺を見学して、清水寺へ。音羽の滝で願いの叶う水を飲んで、ホテル本能寺へ。夕食をとった後、夜の京都の街を歩いて、大江能楽堂で能の体験。謡の練習や、舞台で歩く練習、能面や装束の説明などを聞き、初めての体験ですが、日本の伝統的な文化にしっかり触れることができました。
2日目は二条城を見学した後、金閣寺へ。池にうつる金閣寺の美しさを堪能した後、楽しみにしていた映画村へ。寺子屋体験やアトラクションを楽しみ、土産物も買いました。帰りのバスの中は少々疲れ気味で、寝ている子もいましたが、楽しい2日間でした。