9月8日(土)、校区子どもセンターでは、ヤクルトさんから全面的にご協力をいただき、『ヤクルト料理教室』を開催しました。メニューは、「ぎょうざの皮ピザと2色白玉」。ぎょうざの皮ピザは、ツナ、ベーコン、チーズなど好きな具をのせてホットプレートで焼きます。2色白玉は白と赤の2色で、きなこをかけていただきました。1年生から6年生までの子供達27人とお母さん方24人の沢山の参加があり、みなさんグループに分かれて、とても楽しそうにピザと白玉づくりに挑んでいました。自分で作ってみて初めてわかる食べ物のおいしさ、そして感謝。今日は、そんなことを学んだ気がします。
カテゴリー: 子どもセンター
~~~着衣水泳教室~~~
気分はパティシエ!~子どもセンター洋菓子教室から~
6月23日(土)、校区子どもセンター主催による「親子洋菓子教室」が開かれました。講師には、市内梅原のケーキ店「プチタプチ」のシェフパティシエ宮本友理子先生をお招きして、『チョコマドレーヌ』を作りました。この日は、児童35名、保護者26名という大勢の参加があり、家庭科室は大盛況でした。一番手間がかかるのは生地作り。子供達は、お母さんに手伝ってもらいながら、小麦粉にココア、ベーキングパウダー、それに砂糖といった材料を順番に混ぜ、夢中になってケーキ作りを楽しんでいました。紙カップに入れた生地をホットプレートで焼いた後、チョコレートでコーティングすると、写真のようにかわいらしいケーキの出来上がり。子供達は、まだ温かいケーキを頬ばりながら、ちょっぴりパティシエになった気分に浸っていました。