「調べて・まとめて・伝える」学習を重ねています。
調べる際は、図書の本や資料集のほか、クロームブックを使って調べることもしています。
検索ワードを的確に選ぶことが大切ですね。

カテゴリー: 教育活動
【2年・1年】おもちゃランド
15日(月)、2年生がつくったおもちゃを作り、1年生を招待して楽しんでもらう「おもちゃランド」を開きました。
各グループが楽しんでもらえそうなおもちゃは何か話し合い、作成しました。
1年生が喜んでいる姿を見て、2年生はとても喜んでいました。

【1年】グループで話し合い
1年生は、生活科でのおもちゃづくりについてグループでしっかり話し合って決めています。
楽しそうに、しっかりと考えを出し合いながら決めています。

【6年】薬物乱用防止教室
12日(金)、市の少年センターの先生が来てくださって「薬物乱用防止教室」を開いてくださいました。
たばこの害、ドラッグの危険性など、実例を交え、子供達に分かりやすく伝えてくださいました。

放課後陸上クラブ
今年も有志が「放課後陸上クラブ」に参加しています。
「少しでも走りが速くなりたい。」「幅跳びでもっと距離をのばしたい。」などの声がある中、その願いを叶えたいと体育担当の先生が主になって立ち上げてくれたものです。

【2年】おもちゃランドの準備
2年生は「おもちゃランド」を開くために準備をしています。
各チームが考えたおもちゃで遊ぶため、作成中の様子を紹介します。
作成途中で手直しなどしていますので、完成品とまではいっていませんが…

【1年】花植
10月末に1年生は、自分の鉢に花を植えました。
ビオラとチューリップを大切に扱いながら植えていました。ちゃんと面倒をみて大きくきれいに育ってほしいですね。

令和3年度加太合宿
【5年】加太合宿2日目(退所)
2日間の合宿メニューが終了しました。
集合に遅れてしまった班、楽しすぎて切り換えが難しかった班…などもありましたが、全体的には力を合わせ頑張ってこられたと思います。
最後は退所式。2日間のお礼を込めてしっかりと挨拶できました。


【5年】加太合宿2日目(昼食)
みんなが楽しみにしていた昼食の時間です。
朝食より豪華でみんな喜んでいました。


