1年生の子供達が手作りした贈り物とメッセージを届けに行きました。
今までの感謝の気持ちをいっぱい伝えられたと思います。

カテゴリー: 教育活動
【4年】体育「ラインサッカー」
体育の時間にラインサッカーのゲームを行いました。
やみくもにボールを追い回すのではなく、戦術を考えパス回ししながらゴールを目指していました。

【6年】食育「青森のりんご」
関西地区青森りんごの会大阪支部のご協力で、青森県のりんごをいただきました。
青森のりんごのキャラクターとネットで繋ぎ、お話を伺いました。
その後、6年生全員にりんごのプレゼント(サンふじと王林、りんごグッズ)をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

【6年】廊下ギャラリー
6年1組の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
一体何が隠されているのでしょうか、形を様々に切り貼りしてデザインしています。

【クラブ】本年度最後の陸上クラブ
希望者が参加する「放課後陸上クラブ」も最後を迎えました。
最後の日は6年生だけで行いました。自発的に体を鍛えようと頑張ってきた皆さんに拍手です。

【5年】廊下ギャラリー
5年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、一部紹介します。
名画をオマージュした作品作りです。元の絵は有名な画家の有名な作品たちです。


【委員会】本年度最後の委員会活動
11日(金)、本年度最後の委員会活動を開きました。
本年度のまとめの委員会です。そして、次の委員会が決まるまでの活動も決めました。
頑張ってくれた皆さん、ありがとうございました。

【6年】タイピング練習
正しいホームポジションを意識したタイピング練習に取り組んでいます。
我流でのタイピングが目立ったので、改めて取り組みました。
ホームポジションを意識させ、なめらかにタイプできるようになってもらいたいものです。

【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、一部紹介します。
デザインを考えての作品です。

令和4年度児童会役員選挙
昨日、児童会役員選挙を行いました。
例年であれば、体育館に全員が集まり立候補者の演説を聞いてから投票するところでありましたが、コロナ禍の中での実施は難しいと判断して、今年は各教室で演説を聞き、投票する形にしました。
各自の演説は事前にビデオ収録し、編集でつないで流しました。どの子も立派な考えを持ち、学校のためみんなのためにリーダーとして頑張っていく決意を示してくれていました。


