昨日(19日)、6年生は全国学力・学習状況調査を受けました。
今年は、国語・算数・理科の3教科の年です。
子供達は、苦戦しながらもじっくり取り組んでいました。
カテゴリー: 教育活動
【1年】初めての給食
今日は1年生初めての給食日です。
準備の仕方、配膳の仕方、待っている間の過ごし方など、いろいろ覚えなければならないことがあります。
一つ一つしっかりできるようになって、おいしく給食をいただきたいですね。
【3年】理科 生きものの観察
理科の時間に、学校内にある生きものを探しました。
池にはメダカや金魚、校庭には様々な花が咲いています。
ミツバチも飛び交っている様子も観察していました。
【2年】Chromebookで漢字学習
2年生がChromebookのアプリを使って漢字学習をしていました。
漢字を検索して筆順を表示させます。その画面をなぞりながら漢字の筆順を覚えていました。
【1年】集団で下校
1年生は下校する練習として、同じ方面に帰る子供達を連れて下校しています。
方面ごとに並んで帰って行きます。
【1年】はじめての登校
昨日入学式を行い、今日は初めての登校です。
朝、元気に挨拶できた子、恥ずかしながらも挨拶できた子、もじもじして挨拶できなかった子…と様々でしたが、元気に登校できた子が多かったです。
さあ、学校でのお勉強のスタートです。まずは、健康観察から。
令和4年度入学式
晴天に恵まれ、令和4年度入学式を行うことができました。
新しく67人のお友達が、三田小学校の仲間入りです。
今日はお家の方と一緒ですが、明日からはお友達と元気に登校しましょう。
【1年】育ってきたよ、ビオラとチューリップ
10月末に植えたビオラとチューリップが大きく育っています。(植えた時点の様子は、こちら。)
ビオラはきれいに咲いています。チューリップが咲くのはあとしばらく…でしょうか。
【1年】和紙に色づけ
ある贈り物を作ろうと、台紙づくりをしています。
和紙に色水を吸わせて模様をつくっています。色の組合せでとてもきれいな紙ができあがります。
令和3年度卒業証書授与式
18日(金)午前9時から、令和3年度卒業証書授与式を行いました。
あいにくの雨でしたが、体育館いっぱいに卒業生の熱い思いで満たされました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、保護者1人、卒業生と職員のみで行いました。
一生懸命頑張ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。