和歌山市立 三田小学校

【3年】春の社会見学

5月12日(金)春の社会見学で「中消防署」と「和歌山城」に行ってきました。
中消防署では、緊急車両(救急車や消防車)を見せてくれました。
消防署の皆さんが、みんなの命を守るためにがんばってくれている様子がよく分かりました。
消火器を使った消火のシミュレーションもさせてもらいました。

その後、和歌山城に行き、天守閣に登りました。
高い位置から和歌山市内が遠くまで見渡せました。

令和5年度スポーツテスト

本日の午前中、スポーツテストを実施しました。
種目の中では、「上体起こし」「ソフトボール投げ」「50m走」「反復横とび」「立ち幅跳び」「握力」「長座体前屈」を全校で実施しました。(「シャトルラン」については、各学級で行っています。)
全て、ペア学年のそれぞれペアで種目を測定しに回ります。下の学年の希望を聞きながら回っていました。そして、測定用紙に記録も行っていました。ペア交流のよい光景が見られました。

【2年】春の遠足

5月12日(金)春の遠足で「四季の郷」に行ってきました。
竈山駅まで歩いて行き、和歌山電鐵貴志川線の電車に乗りました。
伊太祁曽駅から歩いて四季の郷に行きました。遠かったけれどがんばって歩きました。
四季の郷のアスレチックで思いっきり遊んだり、芝生の広場で鬼ごっこしたりしました。
みんなでお弁当を楽しく食べました。

 

 

【5年】もみまき

今年も5年生は、米作り体験を行っていきます。
まずは、もみまきです。5月15日にもみまきを行いました。
それぞれの穴に3粒ずつ入れ、丁寧に土をかぶせます。
「太陽シート」をかぶせて、芽が出てくるまでじっと待ちます。元気な苗が育ってほしいですね。

このページのトップに戻る