教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
カテゴリー: 教育活動
【1年】えだまめの収穫
登校日に、育てていたえだまめを収穫しました。
大きく育っていますね、実がぷっくりしています。持って帰って美味しく食べてください。
【6年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】教室での掲示
この学級はいつも子供達の作品がたくさん飾られていましたが、学期末に全て返却したようです。
子供達の自画像と、終業式の日の黒板かざりを紹介します。
【4年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
登校日の平和学習
久しぶりに多くの子供達が登校し、元気な姿が見せてくれてうれしく思います。
各学年に応じて、平和学習に取り組んでくれています。
写真は、6年生の平和学習で「和歌山炎上」のビデオを見て考える場面と、1年生は「平和ってすてきだね」の絵本を読んでもらっての学習場面です。ワークシートにたくさん自分の考えを書いていました。
【3年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【2年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【6年】廊下ギャラリー
6年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。個人面談でご覧いただけたとは思いますが…。
木版画の作品で、廊下の上部に掲示しています。