長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
カテゴリー: 教育活動
【1年】2学期最初の給食
2学期最初の給食です。今日のメニューは、ハヤシライス、フルーツポンチ、牛乳です。
「めっちゃおいしい!」「ひさしぶりの給食いいわぁ」などの声が出ていました。
【4年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【3年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【2年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【1年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【6年】みんなの自学
すてきな自学ノートを、みんなの参考とするために廊下に掲示して紹介しています。
どのノートもしっかりまとめられています。
【5年】1学期の活動をふり返って
1学期の活動をふり返って、それぞれの出来事のスナップ写真を廊下に掲示しています。
写真で一部紹介しますが、わかりにくいでしょうから、お越しの際はぜひご覧ください。
【6年】「ちかばめぐり」レポート
1学期に取り組んだ「ちかばめぐり」のレポートが完成し、廊下に掲示されていますので、一部紹介します。
写真ではわかりにくいでしょうから、お越しの際はぜひ、ゆっくりご覧ください。
【5年】廊下ギャラリー
5年2組の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
先日も紹介しましたが、子供達が社会見学で神戸港や朝日新聞社阪神工場に行ったときに学び取ったものを新聞としてまとめたものです。
国語の時間に、見出しやリード、レイアウトなどを学んだ後なので、工夫された新聞ができあがっています。