算数の時間に引き算の学習をしています。
練習のために何問かやって、先生に答え合わせをしてもらいます。
一生懸命頑張っている姿を見ることができて嬉しくなってきます。
カテゴリー: 教育活動
【6年】道徳「エルトゥールル号」
道徳の時間に「エルトゥールル号」の話をもとに、考えを深めています。
「エルトゥールル号-日本とトルコのつながり-」から、感じたことを出し合っています。
【5年】理科「花のつくり」
理科の時間に、教員が提示した画像を各自が拡大などしながら確かめています。
Google classroomで示した何種類かの画像を見て、各自で気付いたことを出し合っています。
【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
1学期に制作した木版画です。子供の表情が生き生きしていて素敵ですね。
【3年】声を揃えての本読み
国語の時間にみんなで声を揃えての本読みをしていました。
ちゃんと本を手に持って読んでいる姿勢は素敵ですね。
【2年】算数「2けたのたし算」
算数の時間に2けたのたし算を学習しています。
筆算の計算をするときは、マス目のついたノートにけたをそろえて数字を書くのがポイントです。
これがずれてしまうと正しく筆算ができません。ずれていないか確かめながら筆算していきます。
【1年】カタカナの書き方
カタカナを正しく書く練習をしています。今回は、「カ」と「キ」です。
それぞれの形の違いや、線の入り方、止め、払いなど、気付いたことを発表しています。
たくさん手が挙がって、発表したい子がたくさんいて嬉しいです。
【6年】算数「比とその利用」
算数の時間に比について学習しています。
生活の中でもよく使う比について理解しておくと、何かと役に立ちます。
【5年】しっかり発表
授業中に自分の考えをしっかり発表しています。
そして、お友達の発表をしっかり聞いて、自分の考えを確かなものにしていきます。
【4年】新出漢字練習
新出漢字の練習をする際、読み方(音読み・訓読み)を確かめ、その漢字を使った言葉を出し合って確かめています。
そして、筆順に気をつけながら、空書き、なぞり書きをしながら練習をしていました。