6日午後、自分たちで植えた稲の稲刈りを行いました。
まずは、刈り方、束ね方を教わりました。そして、鎌を持ってみんなで刈り取りました。
植えたからの生長観察した頃より稲穂が実り、黄金色になってきました。
田がぬかるんで刈りにくい中、みんなで協力して刈り取りました。刈り取った後、天日干しをし、後日脱穀を行います。
カテゴリー: 5年生
【5年】算数「等しい分数」
算数の学習で「等しい分数」「分数のたし算・ひき算」の学習をしています。
まずは、数直線上に分数を表し、等しい分数を見つけます。それらの特徴から、等しい分数のつくり方を考えていきます。
【5年】図画工作「素材の特徴を交流しよう」
図画工作の時間、使う素材の特徴を交流しています。
形状、堅さ、原料、動きなどの特徴を出し合っています。
【5年】家庭科「お茶(緑茶)のいれ方」
家庭科の時間に、ガスコンロの使い方やお茶(緑茶)の入れ方の学習をしています。
実習前に、NHK for SCHOOLのコンテンツを使ってのポイントの確認です。
美味しいいれ方を学んで、家で実践してみてください。
【5年】漢字テスト
朝の学習の時間に、漢字テストを行っていました。
漢字ドリルを使って覚えてきた漢字…、どれだけ覚えているか力試しです。
【5年】運動会のダンス練習
運動場で運動会のダンス練習をしています。
隊形移動も確かめながらの練習です。筋肉痛で足を痛めている子もいますが、できることをできる限り頑張っていました。
【5年】KOMA KOMA×日文
5年生は図工の時間、「KOMA KOMA×日文」を利用してアニメーションづくりに取り組んでいます。
「KOMA KOMA×日文」は、簡単にコマ撮りアニメーションを作成できるアプリです。
(パソコンやタブレットで使用可能です。)
簡単なボタン操作で、子どもたちもすぐにアニメーション制作を楽しむことができます。
アイデアをすぐに撮影してつくる。そしてみんなで味わって、更に工夫して作り直すなどして、何度も工夫を凝らすことができます。
アプリは、こちら。
【4年・5年】自学ノート更新
各学年のお手本となる素敵な「自学ノート」が更新されています。
興味をもったこと、もっと学びたいことなど、しっかりまとめています。
【5年】競書会の練習
5年生は競書会の練習をしています。毛筆、硬筆のどちらかを選んでの参加です。
お手本をよく見て、自分が納得のいく作品に仕上げられるよう集中して頑張っています。
【5年】運動会のダンス練習
5年生も運動会のダンス練習が始まっています。
運動場では主に立ち位置を確認し、体育館では主に振り付けを確認します。
5年生のダンスは特に、機敏な動き、キレのある動きが求められます。