4年生は、係に分かれて今学期の活動を考えています。
楽しげに話し合っている姿が印象的でした。
カテゴリー: 4年生
【4年】初笑い「ふくわらい」
お楽しみ会で「ふくわらい」をしていました。
サポート役が言葉かけだけでアドバイスする難しさを体感できたのではないでしょうか。
【4年】自学ノート更新
4年生の自学ノートコーナーが更新されました。
内容も充実しています。探究心が増してきたようですね。
【4年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【4年】図画工作「コロコロガーレ」
2学期の図画工作の時間に、「コロコロガーレ」をつくっていました。
紙でつくったレールにビー玉を転がしていきます。
工夫して曲げたり段差をつけたり…、勢いよく跳ねさせたり落としたり…。
いろいろな工夫をして作成していました。
【4年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【4年】2学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【4年】外国語活動
ALTが来てくれて授業をしてくれました。
パソコンのコンテンツを使って、クイズ形式で進めてくれました。
【4年】外国語活動
外国語活動の時間にクイズ形式で授業を進めていました。
色を表す英単語の中から、教師が英語で質問していきます。それに該当する色を英語で答えていきます。
楽しげに学習を進めていました。
【4年】国語科「ごんぎつね」初発の感想
国語科で「ごんぎつね」を使って学習を深めています。
初発の感想を出し合い、ゴンと兵十の気持ちと気持ちのすれ違いを読み解いていきます。
ノートに考えを書き、意見を出し合っています。