新出漢字の練習をする際、音読み、訓読みを確認しながら書き込んでいきます。
発表するときの挙手の人数がどんどん増えてきました。
カテゴリー: 4年生
【4年】外国語活動
4年生の教室では、世界の主な国の挨拶について学習していました。
外国語のデジタルコンテンツを使い、映像や音声で学習していきます。
【4年】音楽「さくらさくら」
歌うとき、その歌詞の情景が目に浮かぶようにコンテンツを使っていました。
きれいな桜並木、きれいな歌声の映像をみていました。そのイメージを大切に歌っていきましょう。
【4年】体育「マット運動」
体育の時間、マット運動を行っています。
前転、後転、開脚前転、開脚後転、大きな前転、壁倒立、側方倒立回転など、様々な技に挑戦しています。
それぞれのコーナー(場)で練習を続けています。
【4年】理科「ヒョウタンの種をまいたよ」
理科の時間に、ヒョウタンの種をポットにまきました。
これからどのように育っていくか観察を続けていきます。
水やりは日直が責任をもって行うことにしました。
【4年】係りの活動
クラスで係りを決めて、活動計画を立てました。
ポスターで係りの活動を示していました。
【4年】係りの仕事
係りがみんなに伝える際に、分かりやすくていねいに伝えていく学習を進めています。
誰が、いつ、何を、どのように、どうするかを考えて、コンパクトに伝えていくことが大切ですね。
【保健】歯科健診(1・4・6年)
本日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
【4年】算数「角の大きさ」
4年生は角の大きさについて学習しています。
先日、二種類の三角定規の角の大きさについて学んでいました。
みんな元気に発表していました。
【4年】ALTさんと外国語活動
ALTのステファン先生が来てくれました。
楽しくゲームしながら英語に親しんでいきます。
自己紹介のあと、チーム対抗の英語クイズを行いました。