今日の朝の時間に、2年生と4年生のペア交流がありました。
ペアグループで話し合って、何をして遊ぶか相談します。
そして、一緒遊びを始めていきます。
教室でリバーシ、すごろく、トランプなどで遊ぶグループ、外で鬼ごっこ、虫探しなどで遊ぶグループと様々ですが、楽しそうな時間を過ごしていました。
カテゴリー: 4年生
【4年】係活動
係りの活動を話し合って決めています。
活動内容が決まったら、活動できるよう準備をしています。
生き生きと楽しそうに活動している様子が伝わってきます。
【4年】算数「あまりのあるわり算」
算数の時間にあまりのあるわり算の答えの表し方を勉強しています。
文章題から、数量の関係を読み取り、式にして計算する。
そして、その商とあまりを問われている内容に合わせて解答します。
その考え方を、図や言葉で表して、考えを確かなものにしています。
【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
1学期に制作した木版画です。子供の表情が生き生きしていて素敵ですね。
【4年】新出漢字練習
新出漢字の練習をする際、読み方(音読み・訓読み)を確かめ、その漢字を使った言葉を出し合って確かめています。
そして、筆順に気をつけながら、空書き、なぞり書きをしながら練習をしていました。
【4年】新出漢字練習
国語の時間、新しい単元に入るときにまず、新出漢字練習をします。
この日はまず、一学期の復習を書いてから新出漢字に取り組んでいました。
各自、一画一画確かめながらしっかりと書いています。
【4年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【4年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【4年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【4年】算数「ひし形のとくちょう」
算数の時間、ひし形にはどのような特徴があるか、調べています。
対角線はどのように交わっているのでしょうか。分度器やものさし、コンパスをあてて調べています。