和歌山市立 三田小学校

【4年】高齢者疑似体験

社会福祉協議会の方々にご協力いただいて、高齢者疑似体験を行いました。
体が動かしづらいこと、視野が狭まっていることなど、高齢者になったつもりで動いてみました。
ちょっとした段差を上がるのが難しいや、人が急に出てきても避けにくいこと、音が聞きづらいことなど体感できたようです。
これから、高齢者の方と出会ったらどう接していけばいいか、必要なことは何か考えていきます。

【4年】運動会「POWEEEEER」

秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。

4年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【4年】運動会「初めてのリレー」

秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。

4年生のリレーの様子を写真で紹介します。

【4年】学校訪問

9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。

その際の様子を写真で紹介します。
1組「算数 式と計算の順じょ」・2組「算数 式と計算の順じょ」

このページのトップに戻る