算数の時間にグループで課題に取り組んでいました。
しっかり問題と向き合い、考えを出し合っていました。
カテゴリー: 4年生
【4年】理科、春の虫たち
理科の時間に、春に活動している虫を探しに校庭に出ました。
咲いている花のおしべやめしべの観察もしています。
ブロックや石をめくると、ダンゴムシがうじゃうじゃ・・大喜びの子ども達です。
【4年】新出漢字の練習
国語の学習で、単元の最初に新出漢字の練習をします。
はね、とめ、はらいなどを確認しながら、学習していきます。
【4年】新出漢字の練習
国語の時間に単元の最初に新出漢字の練習をします。
しっかり書いて覚えてもらいたいですね。
【4年】国語の範読をしっかり聞く
国語の授業で、担任が範読しているのをしっかり聞いています。
物語の全体像をつかむために、頭の中で関係を整理しながら聞いているようです。
【4年】音楽、曲名当てゲーム
音楽の時間に、ピアノで奏でた曲名を当てるゲームを行っていました。
みんなが知っている曲、今までに習った曲などの曲名がカードに書かれています。
カルタのように、分かった人がそのカードを取るというものです。
集中して曲を聴いて、すばやく動いていました。
【4年】地域の特産物
和歌山で知っている特産物や景勝地について話をしていました。
担任からはお隣の奈良県で有名な神社仏閣、特産物、景勝地を紹介していました。
モニターに映しながらの説明ですので、分かりやすく情報を共有できますね。
【4年】落ちついて集中しています。
朝の会の時間にプリントやチラシを子ども達に配っていました。
その間も静かに待っています。落ちついて頑張っている姿が見られます。
【4年】学習スタート
算数や国語の授業がスタートしています。
集中した時間を過ごしていきましょう。
【4年】始業式後の教室
始業式を終えて、新たな学年の教室に初めて入りました。
クラス分けが発表され、新しく担任になった先生とのスタートです。