週ごとに学級目標を決めています。達成できたら次の目標を立てますが、達成できていなかったら反省して引き続き取り組みます。
係りの子ども達が、みんなの考えを出してもらって整理して板書していました。
今回は、達成できていないようで…、どうすれば達成できるか考えてから引き続き取り組みます。
カテゴリー: 4年生
【4年】教室後方ギャラリー
教室後方に版画の作品が飾られていますので、写真で紹介します。
【4年】ゴミ減量のためにできること
グループに分かれて、ゴミを減量するための方策について考えて発表していました。
自分たちができる身近なことがたくさん出てきました。
【4年】総合「ゴミ問題の解決のために」
総合的な学習の時間に取り組んでいるゴミ問題の解決のために、それぞれのグループがテーマを決めて調べてまとめました。
手書きで新聞を作っているグループ、クロームブックでスライドにまとめていつグループ、ポスターのようにまとめているグループさまざまですが、一生懸命まとめています。
【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
先日から取り組んでいた版画の作品です。
色もカラフルで、生き生きした生き物たちが飾られています。
【4年】図画工作「木版画に着色」
木版画の裏から着色していました。真剣に、丁寧に着色していました。
【4年】授業の合間にタイピング
授業の合間にタイピング練習やネットドリルをしていました。
タイピングのスピードも随分上がってきました。ネットドリル学習をして苦手なところを学び直している子もいます。
【4年】理科「モーターカーを動かしたよ」
理科の時間に使っていた車に、モーターとプロペラをつけて走らせました。
電池の向きを変えると…、反対に動き出したようです。
【4年】お楽しみ会
学級のレクリエーションとして、お楽しみ会を開いていました。
みんなで輪になってジェスチャーゲームをしていました。
【4年】音楽「リコーダー奏」
音楽の時間に2つのパートに分かれて演奏をしていました。
楽しそうにふいている姿が素敵ですね。