朝の会で、係りの子が絵本の読み聞かせを行っていました。
本は書画カメラで大写しし、読み上げています。
カテゴリー: 4年生
【4年】国語「一つの花」
国語の時間に「一つの花」を元に学習しています。自分の考えを班で出し合い、考えを深めています。
真剣に話し合いしている姿は素敵ですね。
【4年】リレー「はじめてのリレー」
雲一つなく秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
4年生のリレーの様子を写真で紹介します。
【4年】国語「一つの花」
国語の時間に「一つの花」を使って学んでいます。
今回は「題名の意味を考えよう」を課題にして、考えていきます。
ノートにまとめたものを振り返って、思いを巡らせていきます。
【4年】ダンス「開幕宣言」
雲一つなく秋晴れの爽やかな日、少し暑いくらいでしたが、絶好の日和の中、運動会を開催しました。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
4年生のダンスの様子を写真で紹介します。
【4年】国語「ことわざ」
国語の時間に学習したことわざを、一人一人が気に入ったことわざを選び、イラストも交えて紹介したカードを作成しています。
裏には、そのことわざの意味が書かれていました。
【4年】廊下ギャラリー
4年生教室前廊下に、彼岸花が満開です。
図画工作の時間に描いた彼岸花、一人一人が一輪ずつ描いています。
【4年】県学習到達度調査
本日は、4年生、5年生を対象にした和歌山県学習到達度調査の実施日です。
真剣に問題に取り組む姿は素晴らしいことです。
他の学年も、実施している学年に迷惑がかからないように気を遣ってくれています。
【4年】道徳「花さき山」
道徳の時間に「花さき山」を読んで考えを深めていました。
ノートに考えを書いて、友達と考えを出し合っていきます。
【4年・2年】ペア給食
先日3日(木)に4年1組と2年1組の交流給食を行いました。
ペア学年としての取り組みの一つです。仲良く楽しく一緒に給食を食べます。