自分の苦手を克服するため、プリントにじっくり取り組んでいました。
課題に向けて真剣に取り組んでいる姿は素敵ですね。
カテゴリー: 3年生
【3年】ふりかえろう3年生の生活
3年生になっての生活を振り返り、頑張ってきたこと、もっと努力できるところなど、ワークシートに書き込んでいました。
自分の生活だからか、ワークシートにはたくさんの言葉が書かれていました。
【3年】国語、説明文の読み取り
国語の時間に、外来生物について書かれた説明文を読み取っています。
ワークシートにしっかり書いて発表していました。
【3年】理科「磁石の役割」
理科の時間に磁石の不思議と役割について学習していました。
NHK for Schoolを使って、動画で学習し、実験で確かめていきます。
【3年】体育「キャッチバレーボール」
3年生は体育の時間に「キャッチバレーボール」に取り組んでいます。
対戦試合が始まる前に、チームで作戦タイムがありました。楽しげに打ち合わせていました。
【3年】国語「本読み」
国語の時間に本読みが上達するよう、一生懸命読んでいました。
真剣に向き合っている姿が素敵でした。
【3年】外国語活動「アルファベット」
外国語活動の時間にアルファベットの書き取り練習をしていました。
タブレットのドリルを使って、なぞり書きしながら覚えていきます。
【3年】プリント学習頑張っています
プリントを使って、学んだことを再確認しています。
自分のペースでコツコツと取り組んでいます。
【3年】外国語活動「What is this?」
外国語活動の時間に英語で質問され、それに答える学習していました。
イラストを示しながら、「What’s this.?」と尋ねると、子ども達は「It’s ~.」と答える練習です。
【3年】理科「磁石の不思議」
理科の時間に「磁石の不思議」の学習をしています。
磁石につくもの、つかないものを予想して発表していました。