総合的な学習の時間に自分達が住んでいる三田の歴史を調べています。
まずは、Chromebookを使ってWebに情報がないか調べています。
学校のホームページで調べている子、画像検索から調べている子、Wikipediaで調べている子など様々です。
カテゴリー: 3年生
【3年】読書の時間
低学年図書室に行って、読書の時間を過ごしました。
自分が読みたいなと思った本を静かに読む時間です。
【3年】国語「人をつつむ形~世界の家めぐり」
世界の家の形について書かれた説明文を読んで、世界の家の特徴をまとめています。
そして、「人をつつむ形~世界の家めぐり」を読んで、初めて分かったこと、ふしぎに思ったこと、おどろいたことを書き留めていました。
【3年】国語「言葉でつたえよう」
言葉で伝える文章を、よりよく伝わるよう語彙を増やしています。
自分の気持ちや感情を伝える言葉にたくさん出会います。より合う言葉に出会い、自分の文章をブラッシュアップしていきます。
【3年】算数「三角形でもようづくり」
算数の時間、学習で習った正三角形や二等辺三角形の色紙を使って模様づくりをしています。
どの辺とどの辺がぴたりと重なるかをしっかり考えて貼り付けていました。
【3年】なわとびで基礎体力を!
体育の時間になわとびで基礎体力を培うよう取り組んでいます。
とぶ回数を増やすこと、いろいろな技に挑戦することなど、個人個人のめあてに向かって取り組んでいます。
【3年】音楽「リコーダー練習」
音楽の時間にリコーダーの練習をしています。
きれいな音色を奏でるための息の出し方・強さなどをしっかり学習します。
【3年】廊下ギャラリー
先月作っていた絵馬が完成して、廊下に掲示されています。
今年の目標、頑張りたいことなどが宣言されています。
【3年】係活動の話し合い
3学期に新しく係りを決め、メンバーが集まって活動内容を決めています。
そして、決まったことを掲示用に書いていきます。
【3年】算数「つくった三角形をいくつかのなかまに分けよう」
4色に塗り分けられた辺を組み合わせて三角形を作っています。
そして、できた三角形を仲間にわけていきます。