あるテーマに基づいて考えを出し合っていました。
それぞれが考える意見を、整理しながら板書していました。司会も上手く進行していました。

カテゴリー: 3年生
【3年】図画工作「リース・フレーム」づくり
図画工作の時間に「リース・フレーム」づくりをしていました。
完成見本を大型ディスプレイに表示し、イメージをもたせてから始めていました。

【3年】郷土学習「かがやく和歌山市」
「かがやく和歌山市」とい副読本を使って郷土学習を進めています。
自分たちが住む地域の産業の様子、風土など、たくさんのことがこの副読本から学ぶことができます。

【3年】今週の目標をふり返ろう
学級会の時間に、今週の目標をふり返っていました。
そして、残りの2か月をどのように過ごしたいか、考えを出し合っていました。

【3年】プログラミング「Viscuit」
授業の合間の時間に、1年の時に習ったViscuit(ビスケット)に取り組んでいました。
子ども達は、「校長先生、もうビスケットは完ぺきにマスターしているよ。」「いろんな動きをつくれるよ。」などと声をかけてくれました。

【3年】図画工作「開くと何かが見えるよ」
図画工作の時間に絵を描いています。
画用紙に紙を貼り、開くと新たな絵が見えます。
何をどう隠して見せるか、いろいろなアイデアがあり、見ているととても楽しくなります。

【3年】運動会「ザ☆かけっこ~ラスト・ステージ~」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
3年生の徒競走の様子を写真で紹介します。

【3年】算数「重さ」
はかりを使って、ものの重さをはかる学習をしています。
今回は「kg」の単位を使って表そうとしています。

【3年】運動会「KICK&SLIDE」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
3年生のダンスの様子を写真で紹介します。

【3年】徒競走の練習
運動場で徒競走の練習をしていました。
練習ではありますが、一生懸命走りきっていました。


