本日は、2年1組が1年1組を招いて「おもちゃランド」を開きました。
2年生が企画して手作りしたおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。
遊び方やルールを説明して、手作りしたおもちゃで遊んでもらい、手作りのお土産を渡していました。
1年生も2年生も楽しそうに生き生きと活動していました。
カテゴリー: 2年生
【2年】町の人にインタビューしよう
生活科の時間に取り組んでいた「町の人にインタビューしよう」の発表です。
各グループが決めてインタビューしてきた人に、どのようなことを伺って、どう答えていただいたか伝えていました。
そして、そのお話を伺って、各自が思ったことを発表していました。
インタビューしてきたときの画像と、模造紙に手書きのメモを貼った資料をもとに発表していました。
その後、質問にも答えて内容を深めていました。
【2年】体育「ボール運動」
体育の時間に運動場に出て、ボール運動をしていました。
サッカーボールを蹴って、相手チームにパスしていきます。
【1・2年】おもちゃランド
本日、2年2組が1年2組を招いて「おもちゃランド」を開きました。
2年生が企画して手作りしたおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。
遊び方やルールを説明して、手作りしたおもちゃで遊んでもらい、手作りのお土産を渡していました。
1年生も2年生も楽しそうに生き生きと活動していました。
【2年】道徳「ある日のくつばこで」
道徳の時間に「ある日のくつばこで」を使って、「よいこと」と「わるいこと」について考えていました。
自分の気持ちをしっかりと人に伝えられていました。
【2年】教室後方ギャラリー
教室の後方に、図画工作の時間に描いた「ふしぎなたまご」からうまれた作品が掲示されています。
子どもたちがイメージした「ふしぎなたまご」がいっぱいです。
【2年】算数「三角形」
算数の時間に、長方形や正方形の紙を切ってできる三角形を調べています。
重ねてみたり、三角定規をあててみたり、いろいろ試しながら考えていました。
【2年】校内作品展
11月30日(土)まで開いていた校内作品展。多くの方々に見ていただいたと思います。
見ることができなかった方に、小さい写真で申し訳ないですが紹介します。
【2年】ダンボールハウスづくり
生活科の時間に、ダンボールハウスづくりをランチルームで行いました。
大きな段ボールを切ってつなげたり、迷路のように組み立てたりしながら作っていきました。
子供達は、できあがりの想像を広げながら、黙々と段ボールを切っていました。
どう作ろうか困ったときは、「○○作る?」「それいい!」などと相談しながら、友達と協力して活動していました。
【2年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「算数 三角形と四角形」