2年生は、秋みつけで拾った松ぼっくりを使ってクリスマスツリーのオブジェを作りました。
色や塗り方、飾り付けなど工夫しているのがよく分かります。
それらの作品を紹介します。
カテゴリー: 2年生
【2年】廊下ギャラリー
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、紹介します。
三原色の水彩絵の具を使って、いろいろな色を作って風船を描きました。
【2年】秋の遠足
11月25日(木)、2年生は「わんぱく公園」「県立自然博物館」に行ってきました。
「わんぱく公園」では、大きな室内アスレチックで遊んだり、芝生で寝転んだり、みんなで楽しく遊びました。
「県立自然博物館」では、和歌山の海にいる魚などを見ました。
【2年】キッズサポート教室
昨日、警察の方をお招きし、「キッズサポート教室」を開きました。
知らない人についていかないこと、「いかのおすし」や、人の気持ちを考えることなど、分かりやすく教えてくれました。
【2年】ラディッシュの観察
生活科の時間に植えたラディッシュの芽が出てきました。
クロームブックで芽を撮影して記録しています。
【2年】音楽「かぼちゃ」
音楽の時間に、いろいろな楽器の音を重ねて演奏する「かぼちゃ」を演奏しました。
カスタネット、小だいこ、すず、トライアングル、クラベスなど、分担して演奏しました。
【2年】廊下ギャラリー
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
秋のこの季節を上手く表現していますね。
【2年・1年】おもちゃランド
15日(月)、2年生がつくったおもちゃを作り、1年生を招待して楽しんでもらう「おもちゃランド」を開きました。
各グループが楽しんでもらえそうなおもちゃは何か話し合い、作成しました。
1年生が喜んでいる姿を見て、2年生はとても喜んでいました。
【2年】おもちゃランドの準備
2年生は「おもちゃランド」を開くために準備をしています。
各チームが考えたおもちゃで遊ぶため、作成中の様子を紹介します。
作成途中で手直しなどしていますので、完成品とまではいっていませんが…
【2年】読書コーナー
2年生の廊下には、おすすめの本が置かれている「読書コーナー」が設置されています。
読書の秋、本をたくさん読めるといいですね。