成長に必要な栄養について教えてくださるヤクルトさんの出前授業を行いました。
子ども達にも分かりやすく食事の大切さを話してくださいました。
子ども達もいっぱい答えていました。
カテゴリー: 2年生
【2年】朝の会の司会
日直さんが前に出て、朝の会を進行しています。
健康観察、みんなに伝えたいこと、今日の一日など、決まった内容に沿って進めています。
【2年】生活科「おいもほり」
生活科の時間に育てていたサツマイモを掘り出しました。
大きなものや小さなもの、細長いものや丸々したものなどさまざまです。
芋のツルの長さにびっくりしました。
【2年】算数「かけざんをつかったもんだい」
算数の時間にかけざんをつかったもんだいに取り組んでいました。
解き方、考え方をノートに書いて、発表の時は書画カメラを使ってノートを大写しして説明していました。
【2年】おもちゃランドの準備
今年も「おもちゃランド」を開催します。
1年生を招待して、手作りおもちゃで遊んでもらおうと試作しています。
【2年】大写しして発表
書画カメラでノートを大写しして発表しています。
書画カメラが4Kとなり、また、65インチの大型ディスプレイなので後ろからでもよく見えます。
【2年】算数係さんがんばっています。
算数の時間に、宿題の答え合わせを行っています。
算数係算が前に出て、答えを伝えながら丸付けしていました。
【2年】算数「九九の問題」
算数の学習で、1つ分を考えて式を考えています。
ノートにきちんと考えと式を書いています。
【2年】ダンスの感動を再び
運動会で踊ったダンスをもう一度、6年生に見てもらおうと踊っていました。
見ながら一緒に踊っている6年生もいました。一生懸命ダンスしていました。
【2年】図画工作「ハロウィーンのかぼちゃ」
色画用紙を使って、かぼちゃを作っていました。
ハロウィーンのかざりで使うようです。