算数の時間に直角三角形の学習をしています。どこに直角があるか、作業しながら確かめています。
カテゴリー: 2年生
R05校内・地域作品展
校内作品展に合わせて、写真や手芸、書道等の地域クラブの作品を展示しています。
子ども達の工作作品が多数展示しています。地域の方々の素敵な作品も多く展示されています。
【2年】秋の遠足
14日(火)大阪にある海遊館に遠足に行きました。
最初に生き物のお話を伺いました。その後、水槽を掃除している様子や生き物たちを見ていきました。
ジンベイザメも大きく、とても大きな水槽の中をゆったり泳いでいました。珊瑚の展示もありとてもきれいでした。
外の広場でみんなで楽しくお弁当を食べました。
【2年】生活科「観察記録」
先日みんなで掘ったサツマイモを観察した記録を、廊下に掲示しています。
お越しの際は、ぜひご覧ください。
【2年】意見発表をしっかり聞く
学習の中で意見を発表する場面はたくさんあります。
友だちが発表するときしっかり聞くために、発表する子の方を向くという取り組みをしているクラスが多いです。
体の向きだけではなく、しっかり聞いてしっかり考えていきたいですね。
【保健】歯科健診(2・4・5年)
昨日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
起床後、食後、就寝前の歯みがきが大切ですね。
【2年】生活科「おいもパーティー」
学級園で育てたサツマイモを先日収穫しました。
今日はそのおいもを食す「おいもパーティー」です。みんなで楽しく美味しくいただきました。
みんなに等分したのがあっという間になくなり、おかわりをもらいに来てくれる子も多かったです。
【2年】書画カメラで大写し
ワークシートに書き込む説明をしています。
子ども達が持っているワークシートそのものを書画カメラで大写ししながら説明を加えています。
分かりやすくていいですね。
【2年】生活科「サツマイモの収穫」
サツマイモ掘りをして手にしたサツマイモを観察して記録に残しています。
実物をしっかり見て書いています。
【2年】テスト直しも確実に
テスト返しがありました。間違ったところをもう一度解き直しています。
テスト直しも確実にすつことが大切ですね。