算数の授業も終わりに近づいてきました。
1年間のまとめの問題に取り組んでいます。
カテゴリー: 1年生
【1年】算数「広さくらべ」
算数の学習で、場所とりカードを使って広さ比べをしていました。
元気に発表する姿が輝いています。
【1年】運動場で体育の時間
運動場いっぱいを駆け回って元気に過ごしています。
青空の下、楽しげに活動している様子が伝わってきます。
【1年】あんぜんなくらし「休みじかん」
お話しを聞いて、どんなことを考えたかを考えています。
ノートに読み取ったこと、感じたことをいっぱい書いて発表していました。
【1年】和紙に色づけ
ある贈り物を作ろうと、台紙づくりをしています。
和紙に色水を吸わせて模様をつくっています。色の組合せでとてもきれいな紙ができあがります。
【1年】音楽「がっそうをしよう」
グループに分かれて合奏の練習をしています。
鍵盤ハーモニカ、タンバリン、スズ、トライアングル、カスタネットのパートに分かれての練習です。
音の大きさ、バランスに気をつけながら一生懸命練習していました。
【1年】算数「どんなけいさんをすればいいのかな」
算数の時間に「5+3」の計算の仕方を学習していました。
数図ブロックを使って自分の計算の仕方をきちんと説明できていました。
【1年】国語「スイミー」
スイミーのある場面で読み取ったことをワークシートにまとめ、発表していました。
しっかり手を挙げて、自分の意思を示しています。
【1年】国語「スイミー」
国語の時間に「スイミー」を読み取っていきます。
まず、段落に番号をつけて、説明しやすくしています。
総段落数に少しばらつきがあり、抜け落ちてないか確かめていました。
【1年】算数「2けたと1けたのたしざん」
算数の時間に、(2けた)+(1けた)の計算の仕方を考えていました。
数え棒をつかって、かたまりで考えていました。