お家からいろいろなかたちの箱などを持ってきてもらいました。
箱、つつ、ボールのような入れものが多く集まっています。それらを仲間分けしていきます。
カテゴリー: 1年生
【1年】国語「とん とこ とん」
国語の時間、本読みをしっかり行えるようにしています。
子ども達も元気な声で読んでくれています。
【1年】アサガオが育ってきています。
各自が自分の鉢に植えたアサガオがこおこまで育ってきました。
水やりを欠かさず、しっかり育てています。
【1年】歯の健康に関するポスター
1年生も取り組んでいる歯の健康に関するポスターができあがって、教室後方に掲示しています。
きちんと歯みがきすることが大切だと呼びかけてくれています。
【1年】国語「ひらがなの書き方」
国語の時間にプリントを使って、ひらがなの書き方の学習を重ねています。
落ち着いて、ていねいに書くことを押さえながら学習しています。
【1年】朝のお話
当番の子が朝の会でお話をしてくれています。
そのお話を聞いて、もっと聞きたいこと、知りたいことを出して、回答してもらっています。
話を聞く、話す練習も兼ねています。
【1年】音楽「歌とカスタネット」
音楽の時間に童謡「ひらいたひらいた」を歌っていました。
子供たちが手をつないで輪を作りながら、「ひらいた」、「つぼんだ」の歌詞に合わせ、手を広げて大きな輪になったり、花がしぼむように小さな輪になったりしていました。
その後、カスタネットを手にして、リズムに合わせて叩いていました。
【1年】アサガオの芽が出ました
みんなで植えたアサガオの種、発芽しました。各自で水やりを欠かさないで続けています。
きれいな花がいっぱい咲いてくれると嬉しいですね。生長がたのしみです。
【1年】連絡帳、始めました。
自分で明日の連絡、予定などを書く取組を始めました。
これから毎日、自分で書いていきます。お家でも点検をお願いします。気になることなどありましたら、連絡帳に記載してください。
【1年】国語「文をつくろう」
国語の時間に、文をつくる学習をしていました。
「○○があるく」「○○がとまる」をプリントに書いていました。