体育館で運動会のダンス練習をしています。
難しい振り付けで、まだ確かなものにはなっていませんので、練習を重ねていきます。
楽しそうな笑顔でのダンスは素敵ですね。
カテゴリー: 1年生
【1年】図画工作「やぶいた紙から…」
図画工作の時間に、やぶいた紙からイメージして作品作りをしています。
やぶいてできるかたちをみつけ、工夫して表しています。楽しげな作品がいっぱいです。
【1年】算数「とけい」
算数の時間に、とけいをよむ学習をしています。
先生から「7じ」と出されると、手元のとけいの針を動かして合わしていきます。
次に、「2じはん」と出されると、長い針と短い針に気をつけながら合わしていました。
【1年】こくご「かいがら」
国語の時間に、教材を読んで自分の考え、感想などを出し合っています。
「わたしは、○○だと思います。」「ぼくは、○○と考えました。」など、たくさんの考えが出てきます。
【1年】国語「はなしたいな ききたいな」
国語の時間に、話す練習と聞く練習をしています。
話すときの姿勢や話し始め、話し終わりはどうするか。また、聞くときの姿勢や聞き方、質問や感想などをどのように聞けばいいか、などの学習を進めています。
【1年】運動会の練習(並び方)
運動会の練習が始まっています。
まずは、運動場での並び方です。座る位置、並ぶ位置、退場の仕方など、一つ一つ確認しながら進めています。
【1年】国語「詩をよもう」
国語の時間に詩を上手に読めるよう練習しています。
各グループで工夫しながら練習しています。発表会をするようで、それに向けてがんばっています。
【1年】算数「数のならびかたをしらべよう」
算数の時間に「数のならびかた」を調べる学習をしています。
ノートに直線を書いて目盛りをつけていきます。
定規を上手く使って真っ直ぐ書く子、フリーハンドで勢いよく書く子など様々ですが、一生懸命にがんばっています。
【1年】算数「ひきざん」
算数の時間に引き算の学習をしています。
練習のために何問かやって、先生に答え合わせをしてもらいます。
一生懸命頑張っている姿を見ることができて嬉しくなってきます。
【1年】カタカナの書き方
カタカナを正しく書く練習をしています。今回は、「カ」と「キ」です。
それぞれの形の違いや、線の入り方、止め、払いなど、気付いたことを発表しています。
たくさん手が挙がって、発表したい子がたくさんいて嬉しいです。