ペア交流の時間になわとびをしました。
6年生に跳んだ数を数えてもらったり、なわとびのコツを教えてもらったりしました。
写真では分かりにくいですが、楽しそうにやっていました。
カテゴリー: 1年生
【1年】生活科「すごろくづくり」
生活科の時間に、すごろくを作っていました。
自分で絵を描いて、点数もつけて…。楽しそうなすごろくが出来上がりつつあります。
【1年】国語「感想を伝えよう」
お友達の書いたお話を読んで、感想を伝える学習をしていました。
おもしろかったところやうまく書けていると思ったところを伝えます。そして、自分だったらどう書くかも伝え合っていきます。
【1年】国語「新出漢字練習」
新出漢字の練習をしていました。
単に、書き方・読み方を確認するだけでなく、その漢字を使った言葉で知っているもの・聞いたことがあるものを出し合っていました。
【1年】算数プリント頑張っています
算数の時間に学習したことを確かめるプリントに取り組んでいました。
できた子から、先生に丸付けしてもらいにいっています。
一生懸命頑張っている姿が見られました。
【1年】積極的に手が挙がります
国語の時間に漢字の学習をしていました。
習った漢字が、使われている言葉を発表していました。
積極的に手を挙げる子が多くてうれしく思います。
【1年】体育「なわとび」
体育の時間になわとびに取り組んでいます。
その場でとんでみたり、かけ足とびのように移動しながらとんでみたりと運動場に広がって頑張っていました。
【4年】理科「冬の生き物」
理科の時間に冬の生き物についてまとめています。
動物、植物の様子を撮影された画像をもとにスケッチやコメントを入れています。
学習ノートにしっかりと記録されていますね。
【1年】育ってきたよ、チューリップとビオラ
生活科の時間にみんなで植えたチューリップとビオラの生長観察をしました。
寒い中でも元気に育ってきています。
【1年】算数「大きな数」
算数の時間に「大きな数」の学習をしています。
数え棒を使って、10のまとまりを意識させた学習を展開しています。