1年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
カテゴリー: 1年生
【1年】教室後方ギャラリー
図画工作の作品が、教室後方に飾られています。
明るく楽しげな作品がいっぱいです。
【1年】朝の会の司会
朝の会に、日直さんが前に出て司会をして進めていました。
この頃になると、上手に進行できるようになっています。
【1年】朝の会の司会
日直さんが、朝の会の司会進行を行っています。
二人で協力しながら進めています。
【1年】明日の連絡を書く
連絡帳に、明日の予定や宿題などを書いていました。
誰が読んでも分かるように、きちんと書けるようになってきました。
【1年】生活科「あさがお観察日記」
あさがお観察日記を廊下に掲示していましたので、写真で紹介します。
しっかり観察してスケッチしています。
【1年】国語「お話の順序を考えよう」
国語の時間に、お話の順序を考える学習をしていました。
お話のかたまりごとに、何が書いてあるのか考えて、順番を決めていきます。
【1年】算数「たしざん」
算数の時間に、たしざんの式づくりを学んでいました。
文章や図から考えて、「○+○」の式を作って答えを出していきます。
【1年】給食試食会
6月24日(月)、1年生保護者対象の給食試食会を開きました。
栄養士さんの学校給食献立の話、教頭から調理室の設備や調理の様子の紹介、1年生の子ども達の給食準備と食すまでの見学、そして、試食をしていただきました。
PTA役員の方々のお手伝いもあり、配膳や片付けがスムーズにできました。ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。
【1年】テストの学び直し
算数のテストを返却しました。
どうして間違っているのか、どう考えたら良かったのかをしっかりと学ぶため、書画カメラで大写ししてみんなで確認していました。